![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お気持ちわかる気がします。
私もかなり早い時期に差し乳になったんですが、搾乳どんどんできなくなるんですよね。
ミルクを足したら母乳足りないと認めてしまうみたい、ミルクで満足したら母乳飲んでくれなくなるんじゃないかって思ってました。
赤ちゃん母乳で育てられたら嬉しいですよね。でも疲れてるときはおっぱい出ません!しっかり休んで無理をなさらないように!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかりますよ、ミルクを与える罪悪感。産後すぐは感じました。
でも、赤ちゃんにとっては、母乳が足りてない場合に、罪悪感でミルクがもらえないよりも、お腹いっぱい飲ませてもらえる方がよっぽど幸せです。
母乳が足りてない時期には母乳+ミルク、直母を続けてれば必ず量は増えるので、いつか母乳のみになるかと思います。それまで、赤ちゃんのためにもミルクを足してあげてください。
母乳が足りていて体重がしっかり増えているなら、ミルクは足さなくて大丈夫ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありますよね。
1ヵ月早く産まれたのでまずは
体重を増やすことを考えてと言われているのにも関わらず、、、
確かにお腹いっぱいになる方が幸せですよね😭- 2月2日
はじめてのママリ🔰
搾乳のボトルみて
これしか出てないんじゃないかって呆然として。
でもつーんとする感覚はあって。
ミルクの缶からミルク作って
なぜか罪悪感感じてしまいます。