※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

妊活1年、2人目希望。タイミング取りに悩み、病院か基礎体温か検査薬か。アドバイスをお願いします。

2人目妊活中です。

去年の3月ごろからゆるく妊活を始めて、
排卵日あたりを狙って毎月1.2回タイミングを取りましたが、
まだ授かれておりません。
出来れば4歳差がいいなと思ってますが、
友達が2人目を出産したり、妊娠報告を聞いたりで
焦りや羨ましさなども出てきました💦(気にしても仕方ないのですが...)

ゆるくとは言いながらも、タイミングを取り始めてもうすぐ1年になります。
排卵日の予想はルナルナで、
排卵日検査薬は1回買ったのですが、今はしておりません。
タイミングも取れたり取れなかったりで、
主人が結構遅く帰ってくるので、起きる気力もなかったり...
そんな中で病院に行ってみるべきか、
基礎体温を測るのが先か他の妊娠検査薬を買うべきか...
1人目の時は結婚してすぐに授かれたので、
何から始めればいいのか分かりません。

どなたかアドバイスなどお願いします🙇‍♀️

コメント

mm

排卵日あたりを狙うだけじゃヒット率が低いかな?と思います!
過去5回目の妊娠になりますが、排卵検査薬をしっかり使う、排卵前後1週間連続または2日おきに行為するで、1人目以外はピンポイントで狙った月に妊娠できてます🙆‍♀️!(2度は途中で心拍がダメになり流産でした😭)

1人目の時はそれこそ妊活!とはいえ排卵日この辺かな〜でタイミングとってたものの一年かかりました!



妊娠の仕組み的に
精子の寿命と卵子の寿命を考えて常に新鮮な活発な精子がいつでも卵子がきたら突撃できるように待ち構える状態を作るように心がけています☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそれだけじゃ確率低いですよね、、、
    1週間連続はすごいです!私も頑張らなくては😭

    眠いからって言わずに、起きて待ってる!くらいの気持ちじゃないとダメですね😭
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 2月5日
こてつ

ママリでたまたま見たんですが、みきと先生って人のYouTube観ました。
その後すぐ、運良く?妊娠する事ができました。

私も昨年の6月あたりからゆる〜く妊活しててなかなか出来なくて悩んでいて半分諦めみたいな時でした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    みきと先生検索してみます。
    それを聞くと妊娠できる気がしてきました☺️
    妊娠おめでとうございます✨

    • 2月5日
くまままり🔰

こんばんは。
恐らく1人目の月齢と、4歳差の希望、全く同じです!

基礎体温の記録は目安にはなると思います。
排卵日前にガクッと体温が下がるタイミングがあるので、その前後で複数回タイミング取るとか、高温期に高温を維持できてるかとか、低温期と高温期の差でそもそも排卵がうまくいっているか、などが見れると良いのかなと。

私の場合は1人目で排卵日前後のタイミングで中々授からず、体温測り出したら2週間高温期を維持できていませんでした。
タイミングに加え、体を冷やさない、体温の上がる食品やサプリ(私の場合はビタミンD.E)などを取り始めて高温期が維持できるようになってからあっさり授かり、2人目も同じ対策でスムーズに授かれました。

個人差あるかと思いますが、ご参考になれば!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️
    基礎体温を測るとそんなことも分かるんですね!
    たしかに排卵がうまく出来てない可能性も充分ありますね💦

    たしかに体を冷やさないのは大切だと聞いたことがあります😭
    冷たい飲み物飲まないようにしなければ...
    まずは基礎体温を測ること続けてみます!

    • 2月6日