※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

騒音トラブルのせいで耳栓が手放せなくなりました。下階との騒音トラブ…

騒音トラブルのせいで耳栓が手放せなくなりました。

下階との騒音トラブルがあり、(苦情言われる側です)
うちには小学生の子供がいますが、走り回りませんし、家ではテレビやゲームがほとんどです。
あと、他の部屋の音も全部真上のうちのせいにし、
夜中に大工やってるだのモーター音がするだのイチャモンをつけてきます。(もちろん心当たりはないです)老人なので幻覚でもみてるかもしれません。

ある日、家の隣の部屋がうるさいときにまた勘違いした下の人がうちに怒鳴り込みに来ました。
ピンポンダッシュやドアどんどんなど、このときは恐怖で警察を呼びました。

それがあってから、少しでも音がなると動悸がするので耳栓が手放せません。
(子供の声やピンポンなどはかすかに聞こえます)
なんで自分の家でこんな思いをするのかくやしいですが、耳栓がないと家にいられないのです。

引っ越しは子供の学区予算関係でなかなかできません。
親や借金してまで引っ越せばいいじゃんといわれますが、そんなのなかなかできませんよね💦

精神科でも行けばおちつきますかね。

コメント

あんちゃんママ

鬱など一生付き合わないといけなくなるほど心が病むかもしれない可能性があるのなら、引っ越し費用の方が安く上がらないですか?賃貸であれば私なら引越し一択です。

deleted user

私なら引っ越します💦
管理会社に話はされましたか?管理会社から下の階の方に言ってもらってはどうですか?

まー

多少無理してでも引越された方がご自身のお身体のためかなと思います💦

しろしろ

以前集合住宅に住んでいて、一度下の階の人から苦情が来て以来、神経質になり子供にも「静かに歩いて!」と怒ったりするようになり、すごいストレスでした😣

今は家を購入し、戸建てに引越しストレスフリーになりました。

色々考えることはあるとは思いますが、下の階の人の感じからすると今後も苦情がありそうなので、引越しする事をおすすめします。

ママリ

精神科、心療内科に一度行ってみてください。

もし病んでいなかったら「なんだこの病院、来る価値ないな、、、」となります。

実際私がそうでした。

あと、一度鬱などの薬に頼ると、手放せなくなりますし、薬なので副作用もあります。

万能薬はないのでそれなりに辛い治療が始まります💦

なので、引っ越す方が健康的で、安上がりになるというのはあながち間違いでは無いです😥

はじめてのママリ🔰

分かります!
我が家も、不在の時間帯にうるさいと言われたり、
刑事告訴して警察に逮捕させる

強制退去させる
など
言いたい放題言われてます。

しかし、引越しってそう簡単じゃないですよね。

私も以前にここで質問したら、
引越し
しか言われませんでした。

何も悪い事はしてないし、
しっかり対策して子供にも躾をしているのであれば
胸張って過ごしていいです!!
私も自分にそう言い聞かせてます!

そうゆう音に敏感な人って暇なんですよ。
忙しい人は気にならないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり引っ越しとかしかいわれませんよね💦かんたんに引っ越せたら悩みませんよね。💦
    しっかり胸張って子育て躾している自信あるので、いいきかせますね。

    初めてのママリさんは引っ越しされましたか?

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    引っ越してないです。
    でも、転勤族なのでいつか転勤になりますが、、、

    裁判になっても、勝てる自信があります。対策もかなりしっかりしてるし、しつけもかなり厳しくしてるし、正直これで裁判負ければ、世の中の子育て世帯はマンションやアパートに住めないです。

    私も、机の上にお箸が落ちた音だけでも、かなり敏感に反応し、パニックになりますが、
    私たちは普通に生活してるだけ。
    しっかり対策、躾してる。
    胸張って生活しよう。
    と言い聞かせてます。。
    子育て頑張ってるのに、周囲の理解がないのはホント辛いですよね。。
    こんな世の中だから、子供が増えないんだと思います。子育て世帯をもっと重んじる世の中になってほしいです。

    ごめんなさい。愚痴っぽくなってしまいました、、、

    • 2月10日
ともこ

私もアパートの2階に住んでいた時下の方が、娘の少しの足音や泣き声などでも窓開けて「うるさい!」と怒鳴ってきて毎日ストレスでおかしくなりそうでした。
引っ越したくてもお金がなかったんですが、結局借金して引っ越ししました。
借金する事に抵抗がありましたが、あのままストレスを抱えて暮らす事を考えたら引っ越して本当によかったと思っています。

ママ

引っ越し先が絶対トラブルないとは言えないので引っ越しより心療内科行く方がいいと思います・・・
賃貸トラブル=引っ越しとおっしゃる方多いですが高いお金払って引っ越してもまたトラブルになる可能性もありますよね。
例えば今が8万のアパートから20万のマンションなど凄くグレードあげられるならまた違うと思いますが同じ地域同じくらいの値段ならまた同じのうな人や違うトラブルないとは思いません。

私は前回マンションの隣にいきなり餃子屋ができてほんとうるさくて戦いましたが引っ越したが早いかと思い違約金など払い60万かけて引っ越しましたがまたトラブルです(笑)
もう笑えます(笑)
どちらも有名会社のマンションで家賃相場より高い所で何回も内覧したのにあとから引っ越してきた住民が子無し夫婦の騒音夫婦で🤮
なので自分が心療内科にいき漢方を飲むようになり今はたまーに耳栓して寝るくらいまで落ち着きました。

引っ越し=解決するとは思わないので主さんの言う通りだと思いますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですよね😭
    引っ越し先がトラブルなしとは限らないし、やっぱり心療内科ですかね😭
    じつは半年髪を切ってません💦のひないんです😭
    耳栓しないと、心がパニックになり、いられないのです。

    結局引っ越すとしても同じレベルの家賃しか払えないので同じですよね😭

    • 2月9日