※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
ココロ・悩み

生理前の情緒不安定で娘にイライラし、謝罪後もイライラが続き、機嫌が良くなるも再びイライラ。娘に対して怒りをぶつけ、自分を毒親だと感じる。旦那には何も求めず、つらい気持ち。

生理前の情緒不安定がピークで、いうこと聞かない娘にイライラ、当たり散らして、怒ってごめんねって娘に謝ったけど、その後のごっこ遊び一緒にやるのしんどくてやっぱりイライラして、携帯片手に塩対応してしまった。
シール遊びしたときに少し私も機嫌良くなって、じょうずだね〜とか言って一瞬楽しんだけど、お風呂歯磨きイヤイヤでやっぱりイライラ。
やっとパパと入る気になって娘が機嫌良さそうに脱衣所にきたけど、ママ~って言われても目があっても、優しい顔できなかった、睨んでしまった。
パパが娘に、お風呂出たら歯磨きするってうまく約束してくれたのに、そんなパパにも感謝できなかった。
娘の歯磨きも怒りながらしてしまった。
昼寝なしだったのに結局布団入るの22時になってそのことにもイライラして、娘に、なんで昼寝しなかったのに寝るのこんな時間になるの?眠くないの?ってキレて、一緒に布団に入ったけど、私は娘の顔も見ずおやすみも言わず、いろんな感情がぐちゃぐちゃで娘の隣で泣いてた。寝るときだけでも機嫌良くいてあげたかったのに、娘に可哀想なことした。
こんな感情ガタガタな母親なんて毒親だ。
自分さいあく。つらい

私がめそめそしてても旦那は何も声かけないし、別に何かして欲しいわけじゃないけど、なんかつらい。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります、同じです😭
息子、私がキレるととりあえずごめんなさいって言うようになっちゃいました💦

はるたん

大丈夫ですか?他人事と思えず…
私も2.3日に一回そんな調子で産後メンタルやばいです😂
というか産後のせいにしてますが、妊娠前からそうだった説ありですw
生理前とかとくにイライラしやすいですよね💦
母親の機嫌乱高下は子供にとってお天気みたいなもんらしいです。ああ、急に雨が降ってきた〜また晴れた、と思ったらまた雨、的な😅
なので気にしなくて大丈夫との事で開き直ってます😂
もはや抑えられないです💦精神力つけたいです😭

私が言うのもなんですが、ねこさん良いママだと思います♡
あんまり自分を責めないで下さいね😢

ののえ

私も2人目出来てから、息子に当たってしまうことがあって悩んでいます(;_;)
ママと遊びたいっていつもいっているのに、ちょっと待ってと言っては遊んであげられない。
旦那も息子を邪険に扱うことがあって、可哀想で…
もっとかまってあげたいのに余裕がないです。
色々考えてたら涙出てきてママリ見たら、こちらが目に入ったのでついコメントしました…