※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

鹿児島市の保育園で1期第5希望に合格。2期で第3、4希望が△。辞退すると再申請か。△は辞退者の影響か。ありがたいが複雑。経験者のアドバイスを希望。

鹿児島市の保育園、激戦区地域に住んでいます。
1期で第5希望の園に受かりました。
2期の空き状況が出ましたが、第3と4の希望園が「△」になっていました💦
1期で下位にしていた園に受かった場合は、もう上記の園に受かるのは無理なのでしょうか😭
辞退して2期で再度申し込む必要があるということでしょうか。。
でも内定したのに辞退したら点数下がりますよね。。
1期の時に順位を聞いたら厳しそうだったので半ば諦めてはいたのですが、今は△になっていたのでかなりモヤモヤしています。
きっと辞退した人が出て△になっているということですよね(*_*)
どこかしら受かっただけでもありがたいと思わないとですが、複雑な思いです。
不快な気持ちになった方すみません。
初めてのことでよく分からず、経験ある方教えていただけましたら幸いです🙇‍♀️

コメント

ママリ

それはモヤモヤしますね💦

一期でちゃんと申し込んだのなら
融通利かせてくれないですかね?💦

こればかりは市役所の人しか答えが出せないと思うので、問い合わせた方がいいかもしれません!

もしかしたら点数条件でない
何かの調整があったのかもしれないですし🤔
△て4から9名空き枠でしたよね?

それを考えると辞退には枠が多すぎな気がしますねえ?🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😊
    モヤモヤしますー😭
    融通利かせてほしいですが、無理ですもんね🥲
    △は、下の方も答えて下さってますが若干名の1〜3名になります!
    共働きフルタイムですがずっと落ちてて育休も延長してのこの結果なので、激戦区は本当大変ですね😭

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ


    失礼しました!
    1から3ですね😭💦💦

    うちも谷山で激戦区でした!
    第一希望しか書かず、無事内定でした
    フルタイムではないのですが、、
    人気のない園だったのか、、😰

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

1期の募集人数の際には点数及ばなかったんだと思います。
2期枠でまた決まった人数+辞退や転園の子を含んで△だと思いますよ。
ちなみに△は1名〜3名です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😊
    あくまでも1期の募集の時の話ですもんね🥲
    状況は変わるし、点数はもちろんですが運もありますよねー😭

    • 2月5日
🐰

1期申込の際にそのあたり確認したところ、辞退して2期で申込が必要とのことでした!
その際、希望の所で内定がもらえるかどうかわかりませんが…と言われたので確実に入園希望であればそのままで転園希望を出し続けるのが良さそうな気もします😣💦

ちなみに今日、市役所に電話で問い合わせたところ
何名の空きなのか、現時点での申込数・自分の順番を詳しく教えてくださいましたよ😳✨(先日行った際は2期の空き公開前だったからなのか教えてもらえませんでした🙌🏻)
ギリギリに確認して決めるのも良さそうですね🤔

私も初めての保活で分からないことばかりなので参考になるかどうかわかりませんが‥😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😊
    やはり2期で再度申し込み必要ですよね💦
    今は若干名空きがあっても、おそらく申し込みはまたたくさんあるだろうし点数高い人が待ってると思うので、また落ちるんだろうなーって思います😭
    リスクありすぎなので転園希望で頑張ってみようと思ってます!😣
    (育休加点が消えるので多分無理だとは思いますが💦)
    転園希望は入園後以降に出せるんですかね🤔
    一応2期の〆切前日とかに何番目なのかとか改めて聞いてみようかとも思います🥹
    いえいえ、とても参考になりました🥰

    • 2月5日
deleted user

私も希望の低い園に決まり、内定辞退しようか悩んで色々聞いたり調べたりしてました🙌

上の方達が答えてくださっている通りですが、内定辞退して申し込み直しですね…
でも、辞退は減点はないです!
役所にも確認しました。

でも次の応募でどのくらい応募が来てどのくらいの点数の人がいるか分からず入れる保証がないのでリスクが高いと思います😭

私は入園させて転園で目指すことにしました💦
育休明けの加点はなくなってしまうのですが、、
結局2期で空きがどこもほぼなかったので諦めがつきましたが😅

ぼん

多分、一期の申込時には保育士さんの数が足りずで、2期の募集時には保育士さんの人数が確保出来た可能性が高いのかもしれませんね💦
あとは、辞退者が出たか、転園予定者がいたかですかね…🤔(この時期になると、園で転園や引越し予定を聞かれます。)

4年前の話ですが、マメに支所に情報集めに通い、確実に入れそうな園を教えていただき、2番目の子が3期で入れました!ちなみに谷山北部です☺️
上の子と別の園で、通いながら転園を目指しましたが、結局その園の方が親も子も大変気に入り、今は3番目も同じ園に通っています❗️
全くノーマークの園でしたが、今はこの園で良かったと心から思えるので、何事もご縁なのかなぁと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😊
    なるほど、その時の保育士さんの数がっていうのも影響してるんですね!
    色々な場合があるってことですよねー😭
    転園予定とかも聞かれるんですね😧
    確かに保育園側も、枠の確保とか色々準備ありますもんね💦
    私もたくさん支所に相談行ってたんですが、お迎えの時間に間に合う場所ってなると園も絞られてしまって、認可では確実に入れそうな園もなくてかなり不安でした😭
    正直、企業型保育園に魅力を感じてたんですが、うちの地域は2歳児までのところばかりで3歳で転園ってなるとかなりかなり入るのが厳しいらしく😭
    そんな中、今回受かっただけでもありがたいですよね🥲
    ぼんさんはお子さん別々の園で相当大変だったんですね😭
    色々思うことはありましたが、通ってみないと分からないし縁だと思って頑張ろうと思います!

    • 2月5日