
離乳食を嫌がり、食べてくれません。1ヶ月経っても食べず、色々試しても泣いて嫌がります。不安になっています。アドバイスをお願いします。
離乳食を嫌がって食べてくれません🥲
もう少しで離乳食をはじめて1ヶ月がたちそうなのですが、
未だに全然食べてくれません。
体を反り返らせるほど嫌がります。。
ミルクを少しあげてからにしてみたり、
YouTubeで気分を紛らわせたり、
水を加えて硬さを変えたり、
色々試して見たのですが、泣いて嫌がります。。
ほんとにこのまま食べてくれるようになるのかな😭と不安になってます。
はじめるのが少し早かった気もしますが、初めてしまった以上続けたいと思ってます。
なにかアドバイスとかこうしたら食べてくれるよ!とかあったら教えてください😵💫😵💫
- ママリ(1歳10ヶ月, 2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
始めるのが少し早かったと思うなら、もう少し待っていいと思います。あとは一日だけやめてみるとか。
じゃないと嫌なものを与えられ続ける方がもっと嫌いになり食べてくれなくなるので💦

ママ
上の子の時苦労しました。
最初は食べてくれたのにドンドン嫌がっていくようになったので基本手作りで頑張っていましたがBFを日によって挟んでみたり、2回食以降ですが1週間程休んだりしていました😅
結局今現在偏食で食に興味がないです。
頑張りすぎず、ひと口、ふた口
とゆっくり進めてあげられれば十分だと思います!
ちなみに下の子はほぼBFです😂

サクラ
長女が食べない子でしたが、結局時期を待つしかなかったです😫💦
どんなに工夫しても何しても食べてくれない、食べるときはテレビを見せながらじゃないと食べてくれないが当たり前。それが2歳前まで続き、2歳過ぎたら普通に食べてくれるようになり、今4歳ですが食べるのが大好きな子に成長しましたよ🥰
次男も食べてくれなくて悩んでて
10ヶ月で手づかみ食べを始めたら食べる楽しさに気付いたみたいで今は食べる事が大好きです🥰
まだ食べる練習なので頑張らなくて大丈夫です、あまり嫌がるのであればしばらくお休みしてみてから再開するのも1つの手ですよ😌

👧🏻🤍
8ヶ月まで本当に食べませんでした!
今はミルクや母乳以外を口に入れる練習 なので思い詰めなくて大丈夫です!
私1週間お休みとか全然しましたよ!
焦らなくて大丈夫。お休みしてみてください🌟
コメント