
シングルマザーと子ども2人が入居し、問題行動が続いています。警察や役所に相談するべきか、意見を聞きたいとのことです。
ふと気になりました。
私の両親が大家で
敷地内に、アパートと平屋が2軒あります。
その一つの平屋に私が住んでます。
そんな中、昨年
生活保護を受けているシングルマザー、子ども2人が
入居されました。(両親から聞きました)
年齢など名前は知りません。
洗濯干しているときなどに、
ちょこちょこ見かけるんですが
下の子だけとおでかけ?お散歩?に出かけたり
若い男の人がいたり
ペット不可なのに、小猫2匹見かけたり、、
玄関先にゴミをためたり
色々問題があります。
それは不動産が対応してるので
私は関係ない(?)のですが
お子さんを1人部屋に留守番させたままなのか
私が外にいても気にせず
怒鳴り散らし大泣きしてるのをよく見かけ、
車4台分の距離があるのに
家の中からも泣き声、怒鳴り声が聞こえてきます。
最近お子さんが心配で心配で。。
みなさんならどうされますか😭?
ちなみに、ペットとゴミの件は
不動産に連絡し、直接話されたようですが
「ペットじゃないです、預かってるだけです」
と、ドアを締められ
「ゴミも汚したりしてませんよね?」
と、言われて不動産は言い返せず負けました(笑)
変な文章ですみません🙇
状況はともかく、警察?役所?
連絡するかしないか、、
様子見でいいのか軽く意見が聞きたいです😭
- め(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
匿名でお子さんの泣き声が長いこときこえるけど親が居ないようですので様子見に来てくれませんか?と警察に連絡してみるのはどうでしょうか?
もしも本当に上の子だけ置いて出かけてるなら
流石にまだ年齢的にも何かあってからでは遅いので
私ならそうするか、
完全に知らないフリするかのどちらかですね💦
関わりたくない、余計なことしない方がいいと思うなら
何もしない方がいいと思います🥲

はじめてのママリ🔰
今のご時世…虐待ニュースが多いのであまりに酷い、どう見ても怪しいとかなら役所にまず相談してみます…。
手遅れで…とか嫌なので😭
-
め
コメントありがとうございます。
役所に相談もいいですね。。😢
その後に落ち着けば
私自身も安心できそうですし。。- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
なにか注意を受けて落ち着いてくれればいいですけど
まだ通報もなにもしてないのに
いきなり泣き声とか怒鳴り声聞こえなくなったら「最近は大丈夫みたいだ!」っていう安堵よりも私だったら「え、もしかして、え、え、最悪な結果になっちゃってるの?!」って不安感に襲われちゃいます。- 2月1日
-
め
男の人も出入りしてるので
男がいるときは静かなのかな?とも思ったり、、
たしかに、不安になってきました。。
私も外によくいるわけではないのですが
男の子見かけないですね💦
今日も女の子とでかけてました💦- 2月1日

てんまま
児相に通報と、
あと保健センターに生活保護なのに猫買っているとタレコミます!!
ペット不可なのに預かっちゃ駄目ですよね。決まり守れないなら出ていくように、大家であるご両親が言ってもいいと思います。
なにもないといいんですが
上のお子様が心配ですね。
-
め
コメントありがとうございます。
通報しようと思います😢
そして警察にも連絡しようと思ってます💦
タレコミたいのですが
不動産曰く、証拠(写真やネコ用品)が
ないと退去までできないみたいです。。
両親はもう退去してほしいみたいで
逐一、最近前のアパートどう?って
連絡がきてます😵💦
ねこ用品がないか
不動産がゴミの日に朝確認しに来てます(笑)- 2月1日
-
てんまま
そうなんですねー😭
とりあえず男の出入りとかも
ちょっと大げさに通報して良さそうです!
不動産屋さんもチェックしてくれているなら安心ですね!- 2月1日
-
め
生活保護だと男の出入りもよくないんでしょうか?
あまりわかっていなくて😅- 2月1日
-
てんまま
養ってくれる人がいるとみなされると、打ち切りになりますね。
税金で借りている家に他人が住んでいることになりますし、頻繁に泊まっているとするとアウトになることもあるようです!- 2月1日
-
め
ありがとうございますーー😭😭😭
それ聞いて尚更!
市役所、警察頼ってみようと思います!!- 2月1日
め
コメントありがとうございます。
長いこと泣いてることはないので
今度あったらそうしてみます💦
昼間など
泣き声かしたかと思うのと
「うるせーなぁ!!」って声がして
ピタッと泣き止むんですよね😅
完全に知らないふりがいい場合もありますよね。。
はじめてのママリ🔰
そこはもう泣いてなくても泣いてますって嘘でも通報するのが1番来てくれる理由になるのかなって思いますよ😊
警察も何も無ければきてくれないので💦
怖いから泣き止むんでしょうね😓
児相に相談しても経過観察で
何かあってからしか動かない可能性もありそうですよね…
ただ近隣からそういう通報があったとなれば
流石に虐待疑って見に来ることはありそうですけど🥲
め
おしゃっると通りです💦
不安になってきたので
明日にでも連絡してみようかと思います。。
はじめてのママリ🔰
ちなみに身内に警察がいるのですが
基本子どもが怪我した時も
とりあえず親の虐待疑わないといけないらしく、
救急車呼んだら一緒に警察も来るって言ってました💦
とりあえず警察にその通報したら
問題があった場合児相の方にも連絡は行くと思います!
何ともなければいいですが
その親は人間的にどうかと思うので
自分がやってる事がどういう事なのかわかってもらいたいですね😓
め
細かくありがとうございます😭💦
虐待じゃないにしても
今後お子さんに対してもっといい環境になってほしいので
近くに住んでる私がお子さんのために
手助けできればと思います。
心配のしすぎかな?
それだけで連絡するのも良くないのかな?
と色々考えてしまって。。
ママリに質問してよかったです🥲💓
本当にありがとうございます!😭💕