
コメント

いくみ
男の子はシャイな子も多いですからね。そういう子も一定数いると思いますよ😊
いくみ
男の子はシャイな子も多いですからね。そういう子も一定数いると思いますよ😊
「発達」に関する質問
子供の発達に不安があり、実際に相談した方に質問です。 年中の娘は敏感なところがあり、見通しの立てづらいことや初めてのことに対して不安感が強いです。聴覚過敏があり、ハンドドライヤーやトイレの水を流す音、突然…
低月齢の頃目が合いにくかったけど定型発達されたお子さんいらっしゃいますか? うちの子は近距離では目が合いにく、目を合わせようとしても逸らされます。遠くからだと目が合います。微笑み返しもあります。
今月末に1歳1ヶ月になる女の子です👶🏻 何にも掴まらず自力で立ち上がることは出来るのですが、まだ歩きません💦 ハイハイやつかまり立ち、伝い歩きはよくしています。 まだそんなに心配しなくても大丈夫ですか?😭 上の子は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(ت)♪︎
コメントありがとうございます😊
劇のセリフは恥ずかしいと言っています。
様子観ていいですかね、、
いくみ
まだまだこれからなのでは?
いろんな子がいていいし、それが自然だと思います(*^^*)
(ت)♪︎
担任の先生からセリフを言えないので友達が代わりに言ってますという連絡がありまして、、本人は小声で言ってるかもしれませんがという感じで💦劇の流れはわかってますという感じだったのですが大丈夫かなと心配になりまして😂
いくみ
親としては、そのお友だちに申し訳ないですものね。
劇の流れがわかっている様子なのであれば、様子みていていいかもしれないですね。
劇って緊張しますよね〜。劇じゃなくてもみんなの前に立つと緊張するの、すごくよくわかります。ましてシャイな子であればなおさらなのでは?
すぐにどうこうできることではないですし、年齢や経験値が上がれば変わってくるのかな、と思います(*^^*)
いくみ
絶対にできないといけないものでもないですし、できないからといって必ずしも発達に問題があるとは限りませんよ🍀
(ت)♪︎
個性だと思っていいんですかね🤔
恥ずかしいと言っているくらいなのでだんだんできるようになるんですかね、、
みんなができてるのにとか思ってしまって😂
いくみ
ついつい、みんなができてるのにって思ってしまいますよね。
しっかり自分で、恥ずかしいから、と言えてることが素晴らしいと思います(*^^*)
(ت)♪︎
そうなんですよね😳
今思えば私自身もあまり喋らず恥ずかしがり屋でした😂
様子みてみるしかないですね!