
入院中のお見舞いのお返しについて妊娠24週から切迫早産で入院していま…
入院中のお見舞いのお返しについて
妊娠24週から切迫早産で入院していました。
退院の目処がついて、お見舞いのお礼をしようと思っています。
金銭をお見舞いとしてもらった場合は調べたらよくわかりましたが、差し入れを持って様子を見に来てくださった方にはどれくらいのお礼をしたらいいんでしょう?
職場の先輩は、顔を見に来てくれてそのときに何か食べたいものはあるか聞かれて、スープ春雨やカップスープが無性に飲みたくてリクエストしました。
友人にはケーキをリクエストして持って来てもらいました。
特にお見舞いとして金銭を受け取ったわけではないですが、気にかけて足を運んでくれたことが嬉しかったです。少しした品物をとも思いましたが、逆に相手が気を遣ったりすると申し訳ないなと思ったり…。
こういう場合のお礼はどうしたらいいでしょうか?何か品物を送ってもいいものですか?
- ☆yuyu☆(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

梨果
私なら、カップスープやケーキなどそんなに気を使うようなものでないなら、わざわざ送らない方がいい気がします。
機会があったときに、プチギフトみたいな小さいお菓子とかその程度にします。私なら、お見舞いに言ったのに、なんか気を使わせてしまって申し訳ない気持ちになるので……

MSJ
私も切迫早産で入院した時に友達がケーキとかお菓子とか持ってきてくれましたが、特にお返ししてないです。
-
☆yuyu☆
お返事ありがとうございます。
特に品物を準備したりはしなくていいですね。感謝の気持ちをお会いしたときに伝えようと思います。- 1月10日

@小さい恐竜のママ
差し入れにはお返ししないです(^_^;
多分ですが、出産時にもお祝い頂けると思いますし、その時に入院中もありがとうと言ってお返し渡します(^-^)
-
☆yuyu☆
お返事ありがとうございます。
別件もあったようですが、遠方から駆けつけてくれた友人でしたのですごく嬉しくて何か準備した方がいいのか悩んでいました。出産後にも落ち着いた頃会いにきてくれるそうなのでその時におもてなしして、お礼を言おうと思います。- 1月10日

退会ユーザー
今35週なら、退院後も連絡しないと会えない感じになりますよね。
恐らく出産祝いを貰うと思うので、内祝いの際に入院時は入院した際にはありがとうございました!と一言付け加えるか、もし内祝いで僅差の値段のものが候補になったら少し高い方を選ぶようにしました。
あちらも気持ちで持ってきてくれたと思うので、こちらも気持ち上乗せ(相手には分からないのですが・・・)しましたよ。
☆yuyu☆
お返事ありがとうございます。
そうですよね💦お会いしたときに一言お礼を言おうと思います。