
子供が友達に挨拶しても相手が気にせず走って去る場面について、親が心配している様子です。子供は相手のことが好きなようで、親は気にしすぎない方がいいと感じています。
お友達に直接、『○○くん、ばいばい』と目の前で言ったのですが、目も合わせずに走って去ってしまいました…。
年長の子なんですが、もうこの年齢になってくると好き嫌いが出てくる頃ですよね…。
うちの子、嫌われてるのかなと思うと悲しくて…。
うちの子はその子の事は好きみたいです。
ただ、本人はそこまで気にしていない様子でしたが😔
子供のこういうの、親が気にするのもやっぱり良くないですよね😭
本人が気にしていないのであればそれでいいですよね…
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
年長でも割と考えず挨拶無視とかありますよ😂
ほんとに聞こえてなかったのか。どれだけ目の前で言っても都合悪いことはシャットダウン😂走って行ったのはもしかしてなにか違うこと考えてたのかも?!
あんまり考えなくても良いと思いますよ。

あきすけ
なんか申し訳ない、うちの子目を合わせず走り去る側です😂
本人は恥ずかしいとか気分じゃなかった、他に気になることがあって聞いていなかった、そんな感じです💦嫌いということはないと思います🙏
私の子が無視したなって気付いた時は、私が挨拶してくれた子に○○君、バイバイ!また遊んでね〜!と声かけて帰ります😂
-
はじめてのママリ🔰
回答くださりありがとうございます。
必ずしも嫌いだからというわけではない、というお言葉を聞けて気持ちが楽になりました😢
そういう時もありますよね、あまり気にしないようにします😢
こんな事をすみません、話を聞いてくださりありがとうございました😢❤️- 2月2日

退会ユーザー
うちの子も無視する時あります😅
ほんとに聞こえてないのか、結構近距離で言われていても無反応。こっちが肩を叩いて、バイバイ言ってくれてるよと伝えるとニコニコでバイバイしてます🫣🫣
なのでその子も悪気があったのか分からないですよ💦
たまたま他に気になる事があったのかもしれないです😌
はじめてのママリ🔰
回答くださりありがとうございます。
年長さんでも意外と無視とかあるのですね。
今回の件も、もしかしたらたまたま返事が返ってこなかっただけかもしれませんよね。
嫌われちゃってるのかな、と心配になってしまったのですがあまり気にしなくても良さそうですね😢
気持ちが楽になりました😢
ありがとうございました😢❤️