
2歳11ヶ月の息子が後頭部を指さして痛みを訴えています。病院に行くべきか悩んでいます。どうしますか?
皆さんならどうしますか?
2歳11ヶ月の息子がいます。言葉が遅く、今やっと3語文を話すくらいで会話という会話はできません。
2週間くらい前から、後頭部の同じところを指さして
『ここ、いてて?』と痛いと伝えてきます。
頭を押さえて泣いて痛がったりは今まで特に見たことは有りません。
なにか病気の前兆とかだったとしたら嫌だなと思いますし、ただ言ってるだけなのかなとも思います。
何かあってからでは遅いし、病院に行くか悩みます…
小さいのでCTやMRIも上手く撮れるのかな…
皆さんなら様子見ますか?病院行きますか?
- ママリ(3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)

はじめてのママリ
一応行くかなぁ…
とりあえず小児科で、紹介状書いてもらってってかたちじゃないでしょうか?

ちぃたん
直近で本人が軽くでも頭をぶつけたり、もしくは家族の誰かがそうゆう会話をしたりもないですか?
もし全くないようであれば、私ならとりあえずかかりつけの小児科に相談にいきますね🤔その後どうゆう流れになるのか聞いて、親の判断でどうするか決めると思います!

にーさん
まずは、かかりつけの小児科に行ってみてはいかがでしょうか?
CTやMRIは動くといけないので、睡眠薬や注射をして眠らせてから撮るので上手く撮れるかの心配はいらないと思いますよ☺️

まるりん
元気はありますか?
うちも3歳の子が頭痛を訴えてきたので、3日目にかかりつけの小児科に行きました。念のため紹介状を出してもらい大きい病院の小児と脳神経外科のあるとこで様子をみてもらってます。心配ならCTなど撮ることできますよと言われたけど、うちはまだCTやMRIは撮ってません。
小さい子供の言葉、どこまで真剣に捉えるべきか難しいですよね(T_T)あまりに痛そうにしてたり、元気なかったらまずはかかりつけのお医者さんに行ってみてくださいね!頭は心配になりますよね(>_<)
コメント