
キッチンの通路幅が75cmで狭すぎるか相談したいです。対面キッチンにしたいが、壁が邪魔で広く取れないため、奥行き65cmのキッチンと45cmのカップボードを置くと75cmになります。深型食洗機の関係で奥行き60cmのキッチンは選択肢外です。狭いキッチンで作業しやすいか教えて欲しいです。
キッチン〜カップボードまでの通路幅が、75cmだと狭すぎますか?💦
リフォームを計画していて、今の壁付けキッチンから対面キッチンにしたいと思っています。
子供が3人いて下の子は1歳になったばかりなので、子供達が見える位置で家事をしたいからです。
ですが、一部に壊せない壁があり、それが邪魔になるため対面にするとどうしてもキッチン広くとれないみたいで、
奥行き65cmのキッチンと、奥行き45cmのカップボードを置くと、キッチンの通路幅が75cmになります😅
奥行き60cmのキッチンも考えましたが、希望している深型食洗機が65cmのキッチンにしか対応できないそうです。
カップボードも収納力を考えると奥行き45cmになります💦
ほぼ1人でしかキッチンには立たないですが、1人でも狭いと感じるのか....
後ろにもすぐ手が届くから作業しやすいのか...
狭いキッチンの方いらっしゃったら、教えて頂きたいです😅💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ポッポちゃん
75センチは狭いと思います💦
引き出し開けた時とか大丈夫かな?って思います。
どうしても対面というなら、カップボードの奥行きをスリムタイプにするとかですかね〜。

はじめてのママリ🔰
今マンションでそんな感じなんですがすごく狭いと思うし、賃貸やったらちょっとの期間の我慢とかやと思えますがそうじゃないので、もう一度レイアウト考えた方がいいのかなと思いました🫣💦
-
はじめてのママリ🔰
確かに賃貸なら我慢できるかもしれないですね💦一生使うと考えたら厳しいですかね...😭
もともとLDKが16畳ほどで狭いので、キッチンもコンパクトにするつもりではありました💦- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちは旦那も料理してくれるんですが、太ってるんで笑、旦那が立つとキッチンが通行止めになっちゃいます🤣🤣笑
二型のダイニング横並びキッチンにしてスペース確保したら通路幅広がりませんかね🤔?
せっかくお金出して?リフォームするんやと思うし、納得いく間取りになりますように🥹✨
Instagramやってますけど、17畳LDKのお家いっぱい見ますし、特別狭いとかは思わないです🙋♀️担当さんの提案イマイチなり、ネットで間取り書いてくれる設計士さんも居たりしますし良かったら検討してみてください☺️- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん大きめなんですね🥺
うちは男の子が3人いるので、大きくなった時のことを考えたらやっぱり狭いですよね💦
料理はしてくれなくなりそうです笑
Instagramで二型や壁付けのおしゃれなキッチン探しまくろうと思います!🥺- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよー💦結婚してどんどんデカくなる🙈そして食に一生懸命やからまた大きくなるという残念な悪循環です🤣🤣
男の子3人いるんですね🥹うちも3人きょうだいで息子が2人います‼︎きっとある程度の年齢なったら、足りない足りない言われるやろうから張り切ってご飯作らなきゃですね🥹🙌✨
図面拝見ましたー👀✨
全然狭くない🙆♀️
出窓分下がれたらって思っちゃいますね🙈けどどうにもならないとこは仕方ない💦今の冷蔵庫予定のところに備え付け収納みたいなのでパントリー(ストック入れとける収納を作って、
外せない壁のコンロのとこに冷蔵庫持ってきて、その横から出窓まで食器棚orカップボードで和室に向かった2型キッチンで、キッチン横付けにダイニングはどうですかね🤔?
リビングは正面やないけど横やから背中を向けるよりは横目で状況確認できるかなって🤔- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
先ほど、二型はどうか?と仰られてたので、自分で間取りを考えてたところですが、まさにこんな感じでしょうか?🥺
雑でスミマセン😂💦
リビング収納も欲しいので冷蔵庫の場所を収納にしました😁
横並びのダイニングテーブルも憧れてたので、こんな感じもいいなーと思いましたが、食器はどこに置こう💦ってなりました!笑
でもこの間取りも担当さんにできるのか聞いてみようと思うます〜🥺✨- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
図面描いてくれたんですか🥹⁉︎✨
まさにイメージこんな感じです‼︎
そうなんですよね、食器棚🤔家電タワー的なものを洗面を背面に置くかなと思ったり🤔
本当は洗面の裏?リビングの横の部屋の入り口ズラせたら長めの壁取れたな思うけど入り口んとこ壊せない壁ですもんね🙉💦
そもそも論なんですけど、やっぱり和室は和室のま残したいですよね🫣?和室をダイニングにしちゃう横長Ⅱ型とか良いんちゃうとか勝手に思っちゃってました☺️
考えるの難しいけど、楽しいですね、間取り考えるの😆💕
私は素人ですけどこれベースに設計士さんもっと良いもの考えてくれると思うし、是非是非素敵なLDKにしてくださいね🥹✨- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
さっき、II型ならこんな感じかな〜と自分で書いてみたやつなんですが、ママリさんに提案頂いた間取りがそっくりだったので🥺💞
そうなんですよ〜、この壁さえ壊せれば....って場所がいくつかあって💦コンクリートの壁みたいなので、壊すのにまた大変みたいで😅
和室をリビングにする案も考えたんですが、その部屋が外から丸見えで、リビングにしてもカーテンあまり開けれないのと、フローリングにするとなると金額もかかるのでそのままになりました💦
考えるの楽しいですよね🥺💞私も勝手に部屋の寸法を測って、間取りどんどん書いちゃってます(笑)
けどやっぱり素人では難しいところがあるので沢山相談して決めようと思います😫
一緒に考えて頂きありがとうございました🥹💞- 2月1日

とりあ
通路幅90cmですが、これでも狭いかな?と悩みました😲💦
うちも1人しかキッチン立ちませんが、たまに旦那とすれ違うと狭いなーと思います😂
ただ基本1人なので、導線がコンパクトなのはとても良いです😊
マンションや都会の狭小住宅の方だと75cmは珍しくないかと思いますし、慣れる気もしますね☺️
狭いことで困りそうなのは、冷蔵庫や食洗機を引き出すときに、前に立ったままでは全部引き出しづらいかな?とは思いました!
-
はじめてのママリ🔰
今までも狭い家に住んでるので、慣れるかな?と思いましたが、すぐに変更できるわけではないので迷いますね🥲
冷蔵庫はキッチンに入る通路側にあり、食洗機はフロントオープンではなくスライド?タイプです✨実際立ってみないとわからないですね😭- 2月1日

ママリ
狭いと思います!
最低でも80cmはほしいところかなと!
100cmあるとやや広く感じるくらいかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
キッチンを奥行き60cmにして、カップボードを40cmで探せば通路80cmは確保できそうです...ただ自分が入れたい設備や、置きたいカップボードが置けないという感じで、そこも迷います😭- 2月1日
-
ママリ
カップボードは45cm確保しないと電子レンジとか置けなくなりそうですね💦
大体45cmはないと、物を選ばないとかなーと😭- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
対面は諦めるしかなさそうに思えてきました😭
ありがとうございます💦- 2月1日

はじめてのママリ🔰
狭いです😅
マンションやアパートでもそんな狭いところはないのではと思います🤔
せめて85~90cmは欲しいですね⋯
対面じゃなくて二型とかにしちゃうのも無理ですか?二型もいま流行ってておしゃれだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
二型もオシャレなキッチン見かけますね✨高額になると思って検討はしていませんでした💦
担当さんに聞いてみようと思います!- 2月1日

鬼のパンツ
思い切って壁付けキッチンにした方が広々使えそうですがどうでしょうか??
間取りが分からないのでなんとも言えませんが💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、それはありますよね...🥹今も壁付けのL型なので、同じ壁付けにしたほうが費用も抑えられるかもしれないです...
ちなみに提案された間取りがこんな感じで、黒の太い線が壊せない壁になってます!
画質が悪くスミマセン💦- 2月1日

はじめてのママリ🔰
補足に写真が載せられなくてこちらに載せます💦
提案されている間取りがこんな感じで、黒の太線は壊せない壁になってます!
右側には和室があるので襖です。
キッチンには大きな出窓もあります!
はじめてのママリ🔰
狭いですよね...💦
もともとLDKが16畳ほどしかないので、コンパクトにするつもりではありましたが...