
育休明けから契約社員になり、給料は約16万円で11時〜18時勤務。子供のことを考えた選択。ボーナスなしで社保あり。他の仕事で稼げるか悩むが、職場環境や仕事内容は好き。値上がりした生活費に不安。
育休明けから、社員から契約社員になります。
給料は約16万円
11時〜18時までの勤務です。
正社員の時短だとだと帰りがもっと遅くなるので、子供のことを考えて契約社員になることにしました。
ボーナスはありません。
社保あります。
これなら、8時くらいから17時くらいまで働ける正社員で他の仕事のほうが稼げるのでは?と思ってしまいました。
仕事によるかもですが。
職場環境はいいです。
人間関係もいいですし、仕事内容も好きです。
復帰して落ち着いたら転職考えていましたが、年齢的にも転職簡単ではないし今のところも好きな職場です。
いろんなものが値上がりして、もう稼ぐしかないなって考えちゃいます…。
- あーちゃん(1歳2ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

真鞠
そりゃ、契約社員やパートより正社員のが稼げるのは当然ですね😳?
私も復帰時時短取るか悩みましたが、めちゃくちゃ給料下がるので時短やめてフルタイムにしました😵
家と職場が近ければやれます!

つまま
2人目のこと考えており年齢のリミットあるなら私なら2人目の育休明けまでは今のまま働きます。
保育園での病欠なども今のままの方が休みやすいと思うので。
でももうこの先のお子さん考えてなくて、復帰までに転職出来そうなスキルあるなら転職しちゃった方がいいかなと思います。
-
あーちゃん
コメントありがとうございます!
2人目考えているので今のままの方がいいですね!🥹できるかわからないですが、状況がかわったときまた考えたいと思います…
転職できるスキルもないので、2人目ができて年齢も重ねて転職したいとなっても厳しい現実が待ってそうです😭- 2月1日
あーちゃん
コメントありがとうございます!
正社員のが稼げますよね😅
正社員でフルタイムだと21時までの勤務で、時短で19時までなんですよね。
旦那も22時まで仕事で私が迎えに行くしかなくて💦
ワーママには働きにくいなって今更感じてます🥲