
生後7ヶ月の娘とパパさんとの初旅行で、仙台に2泊3日の予定です。アンパンマンミュージアムや水族館、子供向けカフェなど楽しい場所を教えてください。初旅行を楽しく安心して過ごしたいです。
○仙台お住まいの方、詳しい方に相談です!
北東北在住です😀
現在生後5ヶ月の娘とパパさんと3人で、3月上旬〜中旬(娘はちょうど生後7ヶ月になるころです)に2泊3日で仙台旅行予定です。
県内1-2時間の車移動は練習済みです。
5-6月には新潟の親族に顔見せに行かなければいけないというミッションがあるので、その前に一度新幹線移動の練習を兼ねての初旅行です。宿泊は駅近ホテルで連泊します。週末は避けて、週はじめの旅行にしました。
パパママは出張やショッピングで仙台駅周辺は多少知っているものの子供向けの施設などは無知です😭
パパさんはアンパンマンミュージアムに行けたらと思っているようです。
色々調べましたが、いくつか相談があります。
①アンパンマンミュージアムは生後7ヶ月でも十分楽しめますか?1日1-2カ所の観光と思っていますが1日まるまるあてた方がいいところですか?
②あとは無難に水族館かなぁと思っているものの、うみの杜水族館はもし時間が余ったとして近くに赤ちゃんが楽しめる場所はあまりないような…?
錦ヶ丘ヒルサイドモールの中には水族館と感性の森があるようなので、こちらの方が色々楽しめていいのか??
③ケヤキカフェは離乳食も取り扱っているようで行ってみたいなと思っているのですが、利用されたことのある方いますか?
ほかにカフェやご飯屋さんでおすすめのところはありますか?
夫婦共に食いしん坊です😀笑
④ほかにこんなところがおすすめだよ!というところがあればちょっとした情報でも嬉しいので教えて欲しいです!
どれかひとつでも教えていただければ嬉しいです✨
娘、家族にとって少しでも楽しくて安心な初旅行にしたいです🥹💕
よろしくお願い致します🙇♀️
- ここなっつっつ(2歳8ヶ月)
コメント

こむかい
仙台のお隣の市に住んでます!
①娘がちょうど7ヶ月の時に行きました!
上の子メインでしたが、我が家は
午前中だけでも十分でした🌼笑
他にも1〜2ヶ所行けると思います!
②うみの杜水族館の周りだと
赤ちゃんが楽しめる所はたしかにないですね💦
ヒルサイドモールの方が楽しめるかなと思います❤︎✨
感性の森は赤ちゃん向けの
スペースもあるので安心して
遊べると思います🌳
水族館は渋めのお魚多いですが🥹🙏🏻笑
西松屋も入ってますし、
何かあっても買い足せるかなと♩
③ケヤキカフェはわたしは
行ったことないのですが、
友達はよかったと言ってました🫶🏻
藤崎にはキッズスペースもあるみたいなので
赤ちゃん連れも楽しめそうですね♩
④春だとまだ肌寒いかもしれませんが、
榴岡公園もゆっくりお散歩出来て
天気がいい日は行きます🙏🏻✨
(駅東口から徒歩15分くらい)
ただ駅付近は赤ちゃんの
おむつ替えスペースなど
いちいち離れていますし、
まだ寒い時期でもありますので
電車を使ってもいいのであれば
名取イオン(エアリ)や利府イオンも
オススメします☺️✌🏻

はじめてのママリ
①よく行きますが楽しめると思います。ただアンパンマン見て泣かないといいですが😅
でもミュージアムは丸々一日いる程でもないですね。
②水族館の近くにアウトレットあります!個人的ですが、アンパンマンより、感性の森の方が7か月の子でも楽しめる気がします😊
-
ここなっつっつ
詳しい情報ありがとうございます😍!
アンパンマン、まだアニメもほぼ見たことないのでこれから1ヶ月ちょっとかけて予習しないとと思っています😂笑
みなさんのご意見参考に、ミュージアムは午前1枠か午後1枠で予定立てようと思います💡
アウトレットは娘よりパパさんが好きそうです🤣!お店情報みてみます👍
やはり感性の森は良さそうですね…✨
個人的に色々調べてもここが1番娘向けなのかなぁと思っていたので、積極的にスケジュールに組み込みたいです👍- 2月1日

退会ユーザー
アンパンミュージアムは、ミュージアムエリアがベビーカー禁止なので、歩けるようになってからの方が楽しめます。
7ヶ月の赤ちゃんだと、早い子だとズリバイやハイハイ、つかまり立ちなどしてる頃かと思います😊
感性の森は赤ちゃんエリアがあり、歩ける子は入ってこれないので安全に楽しめると思います。ヒルサイドモールには、アクアテラスというミニ水族館もあるので、赤ちゃんにはちょうど良い施設ですよ。
うみの杜の周りで赤ちゃんが行けそうなのはアウトレットとか、多賀城イオンとかになりますかね🤔
アウトレットはよく行きますが、おむつ替えスペースや授乳室が充実していて、ベビーカーでの散策も楽です。キッズスペースもありますが、赤ちゃんが遊べる感じではないですね。
利府イオンも良いですよ
赤ちゃんが遊べるエリアも有料、無料とありますし広すぎて一日では回りきれないぐらいのお店があります。
-
ここなっつっつ
詳しい情報ありがとうございます😍!
やはりみなさんの情報から、ミュージアムよりヒルサイドモールの方が娘のためには良さそうですね💕
うみの杜は旦那さんがアウトレットに興味ありそうであればセットで行ってみようかと思います😆
利府イオン、調べてみたら南館と北館があるんですかね!?とっても広そうです😂
キンダープラッツという広場が最近閉店となったようで残念です🥹
他にもいくつか遊べるところがあるようなので、もう少し細かく調べていってみようかな…と!
ヒルサイドモールの近くに天文台もあるようなのでどうかな、と調べていましたが春まで休館のようで…🥹
秋保温泉も近いようで、本当はわたしは温泉でお部屋食とかしたかったんですけど、旦那さんが旅行で温泉なんて…近場でいいでしょって感じのお子ちゃ…🤭笑、なので。。
ヒルサイドモールはそこで完結して帰ってくる感じがベストですかね😀💡- 2月3日

はじめてのママリ
錦ヶ丘ヒルサイドモール内の『カフェヴェルテ』というレストランで、離乳食出してくれます!
ホームページもあるので、メニュー見てみてください!
野菜粥(粥の硬さ、タンパク質と野菜のベースを選べる)と、蒸しパンの2種類あります!
あとは無難に名取か利府のイオン、長町のモールに行くくらいですかね💦
長町のモールの隣にあるララガーデン内に『ハミングバード』という仙台でチェーン店であるイタリアンのレストランがあり、そこでは市販の離乳食を無料で提供してくれます。
カッパ寿司でも市販の離乳食提供してくれますね!
-
ここなっつっつ
離乳食情報、ありがとうございます😍!
ヒルサイドモールは子連れにとても優しい施設ですね💕
イタリアン!パパさん大好きなのでいいかもしれません✨
長町のモールのひつじのショーンのところもいいなぁと思っていたらこちらも閉店してしまっているんですねぇ😭
離乳食大好きっ子で、旅行中もスキップせずあげたいなと思っていたのでたくさんの情報ありがたいです🌸✨- 2月5日
ここなっつっつ
とっても詳しい情報ありがとうございます🍀
色々とイメージ膨らんできました😍✨
榴岡公園は行ったことがないので調べてみます🌸
パパさんと娘が晴れ男晴れ女なのでお天気良ければいいなぁ😍笑
駅付近だとなにかと便利かなと思っていましたが意外とそうでもないんですかね🙃💦
名取イオン、利府イオンはどちらも行ったことがないのでこちらも調べてみます!
ありがとうございます💕
あともしよろしければ教えていただきたいのですが、住んでいる地域だとまだまだ雪の季節なのですが、仙台だと3月はもうだいぶ雪ないでしょうか😀?
持ち物とか服装とか調査中でして🤓💡
こむかい
利府イオンは電車→バスで、
名取イオンは
アクセス線なら乗り継ぎ無しで
駅直結の施設です🌼✨
あと地下鉄を使えば
八木山動物園もありました🐄!
仙台の3月はほとんど雪はありません🫶🏻
今もたまに積もるくらいで
天気がいい日が多いです♩
去年の2月下旬ですが
写真のような服装で出かけてました!
外を歩くときはこれに
冬のアウター(ポンチョ)
着せてました♩
ここなっつっつ
またまた詳しく、お写真までありがとうございます✨
駅直結は魅力的ですね😍
犬猫と一緒に生活していて動物好きな子なので、動物園はお天気次第で検討してみようかと思います😆
お天気・服装情報、とても助かります〜🍀
同じ東北でもやはり全然違いますね!笑
たくさん参考にさせていただきます、ありがとうございます!