
コメント

りこママ
21日以降排卵だと卵子の質が下がると言われています。
なのでそれくらいにはhcg打つのが望ましいです。
とはいえ私もいつも自然排卵でD22とかで二人目は妊娠しましたが👧
一応D18くらいにはいつもhcg打ってました💉

ゆり
私今回妊娠した卵子D29で排卵した卵子です(笑)
-
ママリ
わー!おめでとうございます😊
そして少し期待しちゃいます😭
もし病院にかかられていたら、何か先生に言われましたか?- 2月1日
-
ゆり
病院にかかってました。
元々排卵がD19~25くらいで不順で困ってると相談して
ずっとエコーで卵子確認してもらってましたが
左卵胞がD10から14mmで成長ストップしてて
右卵胞は測れるレベルの卵胞がおらず
D20までその状態で次回(D22)もこのままならリセットしようと言われてて
D22に見たら右卵胞に15.8mmの子が急に存在したので
待ってみようって言われて
D27に21.8mm→hcg5000注射
D29に排卵して妊娠しました。- 2月1日
-
ママリ
詳しくありがとうございます😊
遅いことについては特に何も言われないんですね!
わたしも少し似ていて、D15に15mm、D18に17.8mm、D20に18.3mmで今D22です。ほんの少しでも成長してるから様子見ましょうと言われましたが、不安で💦
今日も受診するか迷ったんですが、先生に電話して相談したら2日後に受診することになりました😰- 2月1日
-
ゆり
私は排卵遅いことは別に問題ないよ。
悪い卵子とかでは無いから。
ただ28周期の人と比べると
1年で排卵する回数は少なくなるから
チャンスは減るよねって話しよ
て言われました。
私の先生も成長してて可能性あるなら待ってみようタイプの先生です。
でD27まで待ったんで。- 2月1日
-
ママリ
先生のお話まで!聞きたかったお話ですー!ありがとうございます🥺
うちは詳しく話してくれない先生なので、本当なのかな…とモヤモヤしていました😥
排卵遅かったけど薬使わずタイミング法していた方って、あまり見受けられず😓
調べてもわからなかったので、詳しく教えていただけて気持ちが楽になりましたー😭- 2月1日
-
ゆり
病院行き始めたこの1周期だけで運良く妊娠してくれたので
クロミッド使うか使わないかの話にもならず
ダラダラ自力卵胞育ち待ちで
内膜も5mmと薄かったし
妊娠する環境としては良くなかったと思いますが
妊娠出来たんで、こんな人もいますよと思っていただければ。- 2月1日
-
ママリ
そうですよね…これだけ遅ければクロミッドとか使いますよね😓
普通の産婦人科なのでやっていないのか、そんな提案も何もなく半年くらい通ってます😭次聞いてみます💦
頑張ってくれたんですね!妊娠するときはするって本当なんですね✨妊娠って奇跡なんだなぁって思います☺️
希望がわきました😌
たくさん話聞かせていただいてありがとうございます💓- 2月1日
ママリ
やっぱりそうですよね💦
D20で18mmで、20mm以上じゃないと打てないと言われ😅
もうD22なのですが、変わらずまだおりものも増えないし検査薬も薄すぎるし😓
今回は期待せずにいます💦