※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みそこ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘が寝ながら吐く前の音を聞いた。鼻水が喉に落ちた感じ。嘔吐恐怖症で心配。お兄ちゃん達は胃腸炎ではない。再度吐いたり、量が出るか心配。

今1歳10ヶ月の娘から、寝ながらですが、吐く前の音みたいなのが聞こえました。慌てて飛び上がり構えてましたが、鼻がズビズビしており、それが喉に落ちてきたような感じでした。結局少しだけ痰みたいなのを吐きまた寝ました。
嘔吐恐怖症なので、びくびく震えています。
ただ、幼稚園に行っている上のお兄ちゃん達が胃腸炎ではないので、たまたまの鼻水が喉にいってしまっただけかなと。
胃腸炎なら再度吐いたり、もっと量が出ますかね??

コメント

はむ

今の次男と同じような状況です。特に仰向けで寝ていると鼻水が喉に垂れ込んでしまうようです。先ほどもむせって吐くような感じがありましたが、同じように痰だったみたいです。頭を高めにして横向きで寝かせて様子見てます。
多分ひどく咳き込んだりしなければ吐くまではいかないと思います!

  • みそこ

    みそこ

    ありがとうございます。
    長女が数日前に熱を出し、痰が絡み本当に時々咳をしたりもしています。次女は特に症状がなかったので、いきなりで焦りました。しかし、吐きそうな感じの時は鼻がズビズビなっていたので、たまたま痰が喉に流れてしまった可能性が高そうですかね。
    お子さんは風邪ひいていましたか??

    • 2月1日
  • はむ

    はむ

    同じく長男が熱を出し、続いて次男が発熱。どちらもただの風邪だったのですが、次男は熱が下がったと同時に鼻水が出始めてしまいました。
    そのせいで夜鼻水が流れてむせてしまう時があり、なかなか気が抜けないです💦

    • 2月1日
  • みそこ

    みそこ

    夜中気を張って眠れないのが辛いですよね…
    嘔吐恐怖症もあるからか、それ以降眠れません。
    幼稚園で胃腸炎が出ているので、長男を休ませるか本気で迷っています。
    長女は明日から行かせるつもりでしたが、胃腸炎の報告が毎日来るので、もう少し本調子に戻ってきてからの登園にしようかなと思っています。

    • 2月1日
  • はむ

    はむ

    頑張って登園して悪化しても大変ですし、無理しなくてもいいと思いますよ。
    お互いお疲れ様ですね!

    • 2月1日
  • みそこ

    みそこ

    長男だけ登園させて、長女は今週は休ませることにしました。
    夜不安な時にコメント頂けて嬉しかったです!
    ちなみに、1番下はやっぱりたまたま喉に鼻水が流れたのか、起きてからは元気に過ごしています。

    • 2月1日