※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
住まい

友達もいないため、ここで相談させてください🙇🏻‍♂️旦那は2人兄妹の長男…

はじめまして。いつもお世話になっております。
友達もいないため、ここで相談させてください🙇🏻‍♂️

旦那は2人兄妹の長男です。
妹さんは東京にいて地元に帰ってくる気はなさそうです。

私たちは今、賃貸住みで、まだ先ですが娘が小学校入学までに部屋がもう少し広く通学が安全な場所の賃貸に引っ越そうとしています。

旦那は将来、旦那の両親のどちらかが亡くなったら実家に戻って住もうという考えみたいです。両親のどちらかが亡くなったらボケてしまうのを心配してるのと、介護をしないといけなくなるかもしれないので、とのことです。

税金や、将来のことを考えると不安でいっぱいなのでここで吐かせてもらいました。何かアドバイスがあれば教えてくださると嬉しいです😂

最後まで読んでくれてありがとうございました😌

コメント

いと🔰

訪問看護で作業療法士というリハビリの仕事をしています!
まだ先の介護の観点からですが、、
介護が必要になった場合でも、同居せずサービスを調整して独居で生活されてる人も多くいます。
独居で生活が出来る様に、サービスを調整してくれるケアマネジャーさんが担当についてくれるので、相談する事が出来ます☺︎
同居以外にも選択肢がある事や、社会資源がある事で少しでも安心材料になれば幸いです。

  • み


    コメントありがとうございます😭
    そうなんですね。勉強になりました。少しほっとしています☺️

    • 1月31日
はじめてのママリ

いくつの旦那さんで、義両親が何歳かわかりませんが、正直、年取ってから同居はキツイと思います😅
介護はもう外注する時代ですよ💦
旦那さんは環境変わらないかもですけど、いまだに女の負担は増えるばかりです……
私は両祖父母介護してきましたが、デイとかいろんなもの使って、両親としても大変でした💦💦
なんとかお金あったからやれた感じです💦
最後の方はお金なかったけど、母が定年して余裕ができたのでなんとかやり切りました💦
お子さんにお金がかかるときに、手がかかるときにそうなったらどうするんでしょうか?
共倒れですよね😭
心配であれば健康に気をつけてもらう、お金を貯めておいてもらうが1番だと思います。

  • み


    コメントありがとうございます😂

    旦那は今年32歳です。義父は今年70歳、義母が58歳くらいのはずです。

    外注する時代なんですね( ; ; )結構みなさん外注してるんですかね??
    今のところ健康だと思います☺︎
    義のお金のことはあまりわかりませんが…😭

    • 1月31日