![ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
リハ職です!
まだ復職してませんが…
同僚たちは8時45分〜15時までの2時間時短派と、早番となり8時〜16時30分までのフルタイム出勤派に分かれてます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
看護師です。
1時間の時短で、8時半ー16時で働いてます!
とはいえ、17時頃まで残ることもザラですが😅
-
ママさん
ありがとうございます!
なかなか帰りにくいこともありますよね…。- 1月31日
![yocco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yocco
コメディカルしてます。
あまり詳細を書くと身バレしそうな勤務時間ですが、朝と帰りを30分ずつ短縮して9時-17時手前くらいまで働いています。よっぽどのことがなければ時間で上がれます。
1時間半通勤なので、延長保育を最大限使ってこれです😭
来年は上の子が小学校で、しかも保育園と学童が真逆なので、更に時短するか、旦那にもう少し頼るか悩んでいるところです。
-
ママさん
ありがとうございます!
私も通勤が1時間かかる距離なので、時短をしようかと思っています…!
うちは時間的に旦那が送り迎えできないので保育園関係は全て私になります🫠
しかしあまり時短にするとお給料が減ってしまうのでそこもネックです_(:3 」∠)_- 1月31日
ママさん
ありがとうございます!