※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いおママ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がリンゴを食べて喉に詰まらせてしまいました。後悔しています。皆さんの注意点を教えてください。

私の懺悔を聞いてください涙
もうすぐ9ヶ月の娘です。つかみ食べの練習で薄ーいリンゴを食べさせています。今日ひいじいちゃんのおうちでりんごが出て、娘にしゃぶらせてました。ガジガジしているだけだし、食べたことあるし大丈夫だろうと見ていたら、端っこを噛み切ってしまい、大きめのかけらを喉にうっと詰まらせてしまいました…すぐに背中をドンドン叩いたら飲み込めたらしく、遊んでいました。
すごく危ない目に遭わせてしまったと後悔しています。
どうしても気持ちの整理がつかず、ママリに投稿させていただきました。
今後の参考のためにも皆さんが気をつけてること、ひやりとしたことがあったら教えてください😢

コメント

ゴルゴンゾーラ

私も掴み食べし始めた息子に、オートミールとバナナのお焼きを作ってあげて、詰まらせたことあります。
息子が私の腕をものすごい力で掴んできて、結局飲み込めたけど相当苦しかっただろうなと申し訳なくて泣きました。
うちの子歯がたくさん生えてるから食べられるだろうと思っていましたが、まだ早かったようです💦
小さな子の掴み食べは本当に気を付けてあげなければ…と思いました💦

さおりん

うちはぶどうつまらせたことあります、デラウェアだったかな😱
ホントヒヤッとしますよね😭
無事で良かったです😭✨

はじめてのママリ

無事で何よりです😢
すぐに気付いて対処出来たから大丈夫だったんですね🥲✨
私も掴み食べ用の一口パンをあげた時に詰まらせたことあります💦
焦るし怖いし、申し訳なさでいっぱいになりますよね…

ママリさん

うちもパンで同じことやりました😭同じく9ヶ月なりたてくらいに練習として食べさせてたら、次々に口に詰め込んで窒息しそうになって背中バンバンしたら全部吐きました😭びっくりしましたよね…
今は、1口サイズに小さくしたものを1つずつあげるようにしています☺️月齢が上がるごとに、口に詰め込みすぎることもなくなって、かなり上手に食べるようになりました!

いおママ

皆さんありがとうございました😭同じような経験、気持ちになった方がいたのを見て心が楽になりました。これからは十分に気をつけて、楽しい食事をさせてあげたいと思います!