※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マメちゃんママ
妊娠・出産

6週目でのつわりの改善法について知りたいです。

6週目ですが、つわりの改善法知りたいなー

コメント

Stella

改善はもう時を待つしかないです(ノω;`)病気ではないので菌を撃退!とかいうものでもないので…。
とりあえず水分補給をしっかりとして、食べれるものを食べれる時に食べれるだけ食べて、無理をしない…ですね。

リリィ1123

つわりで苦手になる食べ物とか出てくると思うんですが、食べてスッキリする物を見つけるといいと思います。わたしはキャベツの千切りで、友達はフリスクでした!

葵翔mama

私は2ヶ月毎日吐き続けました。ようやく安定期に入り落ち着いてきました。残念ですが耐えるしかありません(TT)望む回答じゃなくてごめんなさい。でもこれもまた事実なので…

deleted user

ない!!ない!!!なーい!

お気持ちわかりますよ!笑

私は3カ月、今も耐えてます。
入院もしてもう妊婦さん
疲れちゃいましたよ。。。

いつか終わるといわれ、
安定期に入りましたが
最近店で吐き散らかしました。

もうここまでくると
なんだか焼けくそです笑

精神的に強くなりました!

がんばりましょうね😭

あやぴー

今12週目です!
そろそろ悪阻も治まる時期とか言われますが...
逆に酷くなってます笑
私の場合気分転換することです
妊娠前は走ったりしてたんですが今は激しい運動は駄目なので
音楽聴きながらお散歩したり
その間だけは何か気分がいい!
改善するためにツボとかあるみたいで調べて押したりしたけど効き目なく...笑
やっぱ治まるのを
待つしかないかと(;_;)
頑張って乗り越えましょう🎵

ちゃみ

悪阻のしんどさって、人によってバラバラですよね。
私は2ヶ月ぐらい、毎日吐いてたんですけど、常温の水に、ずっと口の中が気持ち悪いので、レモンのあめをなめたりしてました。
悪阻、軽かったらいいですねぇ。

*K♡MAMA*

私は何しても気待ち悪かったです。吐きつわりだったので数分毎に吐くわ吐くわ…
毎日お水が甘く感じ嫌でした(笑)

モコ17

マメちゃんママさん、こんばんは(*^^*)
私は今7週目ですが、6週目からつわりが始まり、日々ひどくなっていってるような気がしています。
つわりの症状は人それぞれみたいなので、自分に合う改善法を見つけたいですよね(^-^)
私は、ここで皆さんが投稿されているのを片っ端から試しています。食べづわりなので、食べやすいものを探し中…
つわり、少しでもラクになれるように願ってます☆

こたぷん

つわりは個人差がホントありますよね。無い方もいらっしゃるし…

私も嘔吐し始めて寝たきり生活2ヶ月を超えました。毎日、吐かない日はありません(¯¨̯¯̥̥)
ピーク時は辛かったけどメンタルも鍛えられたのか諦めの境地に入っています。笑
水分補給だけはしっかりと!あとは食べられる物を食べられる時に食べる。辛い時は、点滴や入院、漢方など病院で対処してもらう。
家族や周りの方に甘えさせてもらい、耐えるしかないですね。
乗り越えましょう♪

nishimon54

砂糖の入ってない炭酸水がいいですよ、私はレモン入りのが飲みやすかったです^^ムカつきもスッキリするし、便通もよくなります。

マメちゃんママ

コメントありがとうございます。
確かにつわりは風邪みたいな病気では無いですね。短期間に治れないよね。でも、頑張ります⭐︎

マメちゃんママ

コメントありがとうございます。
食べれるのために食べられる物を頑張って探します✨

マメちゃんママ

コメントありがとうございます。
ですよね〜、安定期に待つしかないなー。

マメちゃんママ


コメントありがとうございます。

つわりはホントに疲れます。

今、頑張って〜安定期を待つしかないね。

マメちゃんママ

コメントありがとうございます。
妊娠の前に運動の習慣を持ってるし、今つわりなので全然出来なくなります(泣)
つわりの気持ち悪い感じを早く回復して、お散歩とか軽い運動をやりたいなー。

マメちゃんママ

コメントありがとうございます。
四週目の時に毎日レモンジュースを飲んだのよ。でもね、今はそのスパイ物は全然効くがないの…(泣)

マメちゃんママ

コメントありがとうございます。
そんな〜、私より辛いよね。

マメちゃんママ

コメントありがとうございます。
7週目か!同じ辛い時期だよね。
安定期を迎えに頑張りましょう〜(*^_^*)

マメちゃんママ

コメントありがとうございます。
つわりの辛さはまた耐えられるの!ただ、そのせいで体の怠さは慣れないです〜(泣)

マメちゃんママ

コメントありがとうございます。
スパイ物も同じ効くがあるんかな〜(^^;;