
離乳食を始めて1ヶ月、帰省中の離乳食について相談。実家滞在中の離乳食の選択やBFの有用性、BFの種類について質問。実家での離乳食作りについても悩み中。
離乳食始めて1ヶ月になりました。
実家に3日間帰省する予定があるので、その後から2回食にしようと思っています。1日目は時間があるので、家で離乳食を食べさせてから実家へ行けるのですが、2日目、3日目はほぼ実家なので離乳食どうしようか迷っています。
みなさんなら離乳食お休みにしますか?
それともBFをあげますか?その場合、あげる予定のBFは事前に食べれるかチェックしておきますか?
また、この時期のBFはどのタイプが使いやすかったりコスパがいいですか?瓶やフリーズドライタイプなど。
実家なのでキッチン借りて作ろうかなと相談したら、面倒だから休むかBFにしてーと母に言われてしまいました😂
- バナナ(生後5ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

ママリ
普段、冷凍ストックはしますか?
私なら冷凍したものを持っていきます!
でも大変ならお休みも全然アリだと思います◎

はじめてのママリ🔰
帰省の時期はもう7か月になってますか?それだとパウチタイプが結構種類あるので便利かと思います!
私は事前に食べるか試して、子供が気に入ったやつを再購入して持っていきました。
あとはリンゴすりおろしたりとか、その程度なら実家でもやらせてくれませんかね…😅
うちの子はカボチャやとうもろこしが好きなので、フリーズドライも活用してます!
-
バナナ
まだ7ヶ月になってないです〜😭
たしかにバナナとかリンゴならいけそうです!
フリーズドライも挑戦してみようかと思います!- 1月31日
バナナ
冷凍ストックしてます!
でも移動時間が2時間ほどあるので、心配で…😭
自分が食べるなら全然いけるでしょ!ってなるんですが、子どものものになると心配性が爆発してしまいまして😂
ママリ
保冷剤、ケーキのときについてくるようなのだと心配ですが、しっかりしたものを使えば大丈夫ですよ🙆♀️
あと、温めるときにしっかり温めて冷ましてあげれば問題ないです◎
子どものことになると心配になりますよね🥲
ベビーフードのフレークとかも便利ですよ!
それなら保冷とか気にしなくてもいいので安心してあげられると思います☺️
バナナ
うちにしっかりとした保冷剤ないので、フレークのもの買ってみようかと思います!
ありがとうございます😊