※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
靴下猫
子育て・グッズ

生後4ヶ月から夜中に泣いて起きる回数が増え、5ヶ月では1時間半ごとに泣いて起きる。朝までぐっすり寝かせる方法を教えてください。

生後3ヶ月で夜にまとまって寝てくれるようになり、夜中の授乳は1回で朝までぐっすりだったのに、生後4ヶ月から夜中に泣いて起きる回数が増え、5ヶ月の今、ひどいときは1時間半ごとに泣いて起きます。

ちなみに、起床は7~8時、就寝は7時~8時で、そこだけは安定しています。夜中におきたときは抱っこして背中 ポンポン、もしくは授乳で15分くらいで再び寝ます。

同じような経験ある方、打開策を教えて下さい!

コメント

deleted user

すみません、打開策ではないんですが、うちの子も同じです。゚(゚´ω`゚)゚。

生後2ヶ月〜3ヶ月は夜中の授乳無しで12時間寝てくれてたのに、4ヶ月になった途端、夜中の2〜3回起きるようになりました(>_<)
起きた時に授乳すればすぐ寝ちゃうんですが。。

そういう時期なんですかね?(>_<)

  • 靴下猫

    靴下猫

    いえいえ、同じような状況の方がいて少し安心しました(*´ω`*)
    育児書やネットに書いてあることとはまるで逆行してますよね。3ヶ月のころは、こんなに寝てくれてなんていい子なの!とか思ってたのですが( ̄∇ ̄*)ゞ
    そういう時期なんでしょうか?乗り越えましょう!

    • 1月9日
れんママ

6カ月の息子がいます。
私の息子も4カ月なる前ぐらいまで、8時〜7時まで寝て、夜中の授乳は1回でよく寝てくれてました(*´꒳`*)でも4カ月入ってから30分〜1時間おきに起きるようになりました💦
最近は、少し落ち着いてきて3時間おきに起きます。でも日によっては1時間とかで起きる時もあります。
今の時期は、頭の中で今日起きた事などを整理する時期みたいで、眠りが浅くなるみたいです!!!

  • 靴下猫

    靴下猫

    似たような状況ですね!新生児の頃に戻るのかという勢いで起きるので、昼夜の区別に混乱を招くようなことをしてしまったのかと不安になっていたのですが、寝ている間に出来事を整理できるようになっていく時期なんですね!成長の過程なら安心です(*´ω`*)
    いろんな経験を毎日してるから、悲鳴をあげるときは悪い夢でも見ているんでしょうか(ノ´∀`*)落ち着くまでしっかり付き合おうと思います。

    • 1月9日
  • れんママ

    れんママ

    私も昼夜逆転したのかと思いましたけど、授乳したり、トントンでまた寝てくれるので、区別は付いてるんだと思います(^ ^)
    成長の過程だと思ったら、可愛いですよね♡♡寝不足で大変だと思いますけど、頑張って付き合っていきましょう(*´꒳`*)///
    グッドアンサーありがとうございます♪♪

    • 1月10日
おたさん

4ヶ月の娘がいます。
2.3ヶ月のころは7時間長くて10時間くらい授乳もなく連続で寝てくれましたが、4ヶ月入ってから、3時間ごとに泣いて起きるようになりました。
授乳すればすぐ寝ますが、今まで調子よくねてたのにーって感じです💦

  • 靴下猫

    靴下猫

    4ヶ月入って本当に急になんですよね!同じような方がいて良かった(*´ω`*)
    今までよく寝ていたのは何だったんだろう、なんか悪い原因作ってしまったのかといろいろ考える日々です( ;∀;)

    • 1月9日
ちょび

4ヶ月の男の子を育てています。うちも3ヶ月までは朝まで寝てくれたのですが3ヶ月終わり頃から3~4時間ごとに起きます😅授乳すればまた寝るのですが(><)打開策なくてすみません(><)

  • 靴下猫

    靴下猫

    いえいえ!同じ状況の方がいるというだけでなんとなく心強いというか、、、そういう時期なんだろうと思いました( ̄∇ ̄*)ゞ
    再び朝までぐっすりになるまで乗り切ろうと思います。

    • 1月9日
  • ちょび

    ちょび

    お互い頑張りましょう❗

    • 1月10日
みか

うちも同じです。
生後3ヶ月で夜6〜8時間寝てくれていたのに4ヶ月になってから夜中に泣いて起きる回数が増えてます今は2〜3時間置きに泣いて起きます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

就寝は、うちも8時です。
朝はパパが早いと5時前に起きますが、6時〜7時に起きます。

  • 靴下猫

    靴下猫

    8時間とか余裕で寝てましたし私も寝られる時期がありました( ;∀;
    安定するまで付き合うしかないですね~(・・;)

    • 1月9日
靴下猫

皆さん回答いただきありがとうございました!
あまりに起きるので、カフェイン摂りすぎなのかとか、寝室の環境が悪いのかとか、いろいろ原因になりそうなこと考えてましたが、同じような状況の方が思っていたより多くいらっしゃったのでまずそれだけで少し安心しました。
思えば2ヶ月くらいまでほぼ生理的欲求で泣いていたのが、この頃になって感情が徐々に出てくるようになりました。おでかけも前よりは長時間出ることも増えましたし、毎日何かしらの新しい経験をして、子供も忙しいんですね(´∇`)
夜中に泣いて起きてしまうのは、脳の発達が進行している証拠だと思うようにします(*´ω`*)