※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーくんまま
ココロ・悩み

子持ちで恋愛することについて悩んでいます。相手の選び方や考え方についてアドバイスを求めています。

シングルマザーです。
21歳、息子1歳
未婚です
別れてから母と母の彼氏と暮らしてました。
息子が産まれても母の彼氏が養ってくれてました。

昨年の夏に市営住宅が当たり
今は週一でパートに行き
その間、子どもは一時保育を利用しています。

生活費、家賃は保護費でまかなっています。

本題に入ります。

最近、好きな人が出来ました
まだ出会って間もなく
週一ペースで泊まりにきます
息子もなついており、
彼も息子を可愛がってくれてます。

お互い好きになるのに
時間はかかりませんでした。

ただ、息子の事を考えると
彼はもう少しお互い知ってから
付き合うと言いました

私もそう思ってるのですが、

子どもいる私は恋愛してはいけないのかな?
とか思ってしまいます。

子持ちが恋愛するには
相手の何を重視すべきですか?

彼は22歳なのですが
まだまだ遊びたい年齢だと思うと
私達と一緒になるのは
なんだか、申し訳ない気持ちになります。


コメントお待ちしております(^^)

コメント

らるるたん 

そもそも付き合ってないのに
家に泊まる時点がまず良くない
かなって思いました(_ _;)
真剣交際したいと思っているなら
周りに言われるような行動は
控えてからの方がいいと思います(:;)
恋愛するのも全然良いですし
ただ簡単に付き合い、別れ
私の友達のシンママはそういう
人が多いでイライラします。

  • あーくんまま

    あーくんまま

    コメントありがとうございます!
    保育園が待機児童のため
    一時保育を利用しており
    彼も仕事をしているので終わるのが夕方以降
    なので、
    夜に子どもを連れて
    彼と出かけるのは
    ちょっと抵抗があるので
    夜来て朝帰るのが今の感じです。

    それか親に預けて
    彼と会うという事になります。
    それだけはしたくないので…
    お泊まりという選択をしました。

    そして寂しさと1人で育ててる
    という事もあるので
    自分で一時的な感情とも思いました
    なので今はお互い距離をおいている
    状態です。

    やはり、彼自身
    子どもがいる人と付き合うとか
    はじめてらしく
    考える時間が欲しいとも言われました。

    子どもを第一に考えての事なのですが
    子どもを振り回したくないと
    お互い考えての判断です。

    • 1月9日
☆♡

恋愛をするのはいいと思います!
ただ子供が最優先に出来る事が大切だと思います!

  • あーくんまま

    あーくんまま

    コメントありがとうございます!
    そうですよね…
    最優先に考えても
    なにが子どもにとっていいのか
    わかりません(´._.`)

    • 1月9日
mic

私の友達は2人ほど、シンママで彼氏と結婚し、その人との子が第二子で産まれたという人がいます。

2人とも、旦那に恵まれ、上の子もすごい可愛がってくれています。
やはり、自分の子ができたら上の子が邪魔になる、というニュースも少なくないので、私がもし離婚して好きな人ができても所詮他人、と思ってしまい結婚はできないと思います。

子どものことが1番に考えなければいけないので、母親である以上女になりすぎないようにすることが大事だと思います。

  • あーくんまま

    あーくんまま

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!
    たしかに、それは私も思います。
    やはり自分の血の繋がった子どもの方が
    可愛いと思います。
    平等に愛してくれるのかは
    今のところわかりません…

    子どもが最優先というのは
    お互いわかっており
    そのため、今はお互い距離をおき
    少し冷静に考えてみようって
    事になりました。

    • 1月9日
r

出会って間もない人が週1で
泊まりにきてる事に違和感、、、
結婚は安易にできませんが
子供を大事にしてくれるなら
付き合うのは自由だと思いますよ( ・ω・)ノ
子供にはとりあえずはママの友達と
紹介しとけばもしすぐ別れても
子供にはなんとでも言えます!

  • あーくんまま

    あーくんまま

    コメントありがとうございます!

    上記にもコメントしましたが、
    保育園が待機児童のため
    一時保育を利用しており
    保育園の時はパート行ってるので
    彼も仕事をしているので終わるのが夕方以降
    なので、
    夜に会うとなると
    夜に、子どもを連れて
    彼と出かけるのは
    ちょっと抵抗があるので
    夜来て朝帰るのが今の感じです。

    それか親に預けて
    彼と会うという事になります。
    それだけはしたくないので…
    お泊まりという選択をしました。

    そして寂しさと1人で育ててる
    という事もあるので
    自分で一時的な感情とも思いました
    なので今はお互い距離をおいている
    状態です。

    やはり、彼自身
    子どもがいる人と付き合うとか
    はじめてらしく
    考える時間が欲しいとも言われました。

    子どもを第一に考えての事なのですが
    子どもを振り回したくないと
    お互い考えての判断です。

    友達と思わせておきます!

    • 1月9日
  • r

    r


    まだ出会って間もないなら
    お互い休みを合わせて月1外で会うとかでも
    有りかなと私は思いました(・・;)

    友達と思わせとくなら
    今既に子供と週一で会って泊まってるし
    それが友達から恋人に変わっても
    子供からしたらなんら変わりなく
    振り回される事ないと思いますよ!

    • 1月9日
  • あーくんまま

    あーくんまま

    お返事ありがとうございます!

    そうですよね…

    まだ1歳ですので
    喋る事もないのですが
    子どもは子どもなりに
    覚えていると思うので
    気をつけます(´._.`)

    • 1月9日
  • r

    r


    ちょっと考えれば思いつく事なのに
    下心丸見えで主さんと私同い年ですが
    若いなって思いました(・・;)

    それは子供と彼を会わせてない人の
    セリフだと思います💦
    週一で泊まりに来てる時点で
    もう覚えてると思いますよ、、、

    • 1月10日
メレディス

恋愛しちゃいけないわけではないです、
ただ、男性も、22で若いし自分の子供ではないので養うという責任をこの先もてるのかどうかはかなり難しいんじゃないかなと。。その年で義子供を養う!結婚まで考える!って子はいるとしてもレアなんじゃないかと、、私の意見ですけどね。。

お互い知ってから付き合うと言っていたのは彼なりの将来へのビジョンまだ見えてこない、見えていても踏み込むのに躊躇してるように感じます。
時間が解決することも大いにあると思うので少し待ってあげてもいいのかなと。
ただ付き合ってないのに泊まるのは一線を超えてますよねおそらく。
付き合うと決まっていないならケジメ?としてお泊まりは避けた方がよいなかとおもいました。
そこが子供いる人といない人の違いでもあるようにおもいます

  • あーくんまま

    あーくんまま

    コメントありがとうございます!

    そうですょね
    やはり、22歳には
    かなり負担があると私も思いました…

    将来の事考えると言ってましたが
    実際、子育てした事も無いので
    かなり悩んでいました。

    お泊まりに関しては
    上記のコメントにもありますが。
    保育園が待機児童のため
    一時保育を利用しており
    保育園の時は私がパートに出てます。
    彼も仕事をしているので終わるのが夕方以降
    なので、
    夜に子どもを連れて
    彼と出かけるのは
    ちょっと抵抗があるので
    夜来て朝帰るのが今の感じです。

    それか親に預けて
    彼と会うという事になります。
    それだけはしたくないので…
    お泊まりという選択をしました。

    そして寂しさと1人で育ててる
    という事もあるので
    自分で一時的な感情とも思いました
    なので今はお互い距離をおいている
    状態です。

    やはり、彼自身
    子どもがいる人と付き合うとか
    はじめてらしく
    考える時間が欲しいとも言われました。

    子どもを第一に考えての事なのですが
    子どもを振り回したくないと
    お互い考えての判断です。

    • 1月9日
まみー♡幸せになりたいシングルマザー

付き合ってないのに泊まりはどうなのかなと感じました。
気を悪くされたらすみません。
ただ、お子さん第1に考えられること前提に恋愛をされるぶんには全然いいと思います。

  • あーくんまま

    あーくんまま

    コメントありがとうございます!
    上記のコメントにもありますが
    お泊まり関しては、

    保育園が待機児童のため
    一時保育を利用しており
    保育園の時はパートに出ているので
    彼も仕事をしているので終わるのが夕方以降
    なので、
    夜に子どもを連れて
    彼と出かけるのは
    ちょっと抵抗があるので
    夜来て朝帰るのが今の感じです。

    それか親に預けて
    彼と会うという事になります。
    それだけはしたくないので…
    お泊まりという選択をしました。

    そして寂しさと1人で育ててる
    という事もあるので
    自分で一時的な感情とも思いました
    なので今はお互い距離をおいている
    状態です。

    やはり、彼自身
    子どもがいる人と付き合うとか
    はじめてらしく
    考える時間が欲しいとも言われました。

    子どもを第一に考えての事なのですが
    子どもを振り回したくないと
    お互い考えての判断です。

    • 1月9日
♡Mママ子♡

他人が血の繋がってない子供を本当に大事に出来るのか、見極めるべきだとは思いますが、この先恋愛したらダメなんてないと思います。
自分の子ですらイライラするし平気で手を出す人もいるので。今は責任もないし、いいとこ取りだから可愛がってるんだと思います。まずは子供を巻き込まず、あなたもしっかり働いて自立してからじゃないですか?
次から次へと出来る彼氏を子供に会わしては別れてを繰り返す人もいますが本当にお互いの気持ちや信頼が築けるまで子供を巻き込んだらいけないと思います。

  • あーくんまま

    あーくんまま

    コメントありがとうございます!
    そうですょね…
    その見極めるのが
    なかなか難しくって。

    保育園の入所が確定すれば
    フルで働くつもりです!
    今は途中入所がかなり難しく
    そのため一時保育という形で
    その時に働きにいう感じですが

    保護はいつまでももらおとは
    考えてないです!

    今は彼と距離をおき
    お互い冷静に考えようとなったのですが
    もし、彼がやっぱり俺には重すぎる
    と言われたら

    もう家に男の人を
    いれないと決めてます!
    子供にも会わせないです!

    • 1月9日
あこ

保護費というのは生活保護ですか?
それならまずはご自身の生活を安定させることが最優先ではないでしょうか?

さらに付き合ってもないのに子供に会わせてもしそのまま話が流れてしまえばお子さんは傷付くだけではないでしょうか?
相手の方が慎重な方なのかもしれませんが、泊まるのに付き合ってないのは遊ばれてる可能性もありますよ。

恋愛がダメとは思わないですが、生活保護で毎週泊まる男とは付き合ってない。となれば応援してくれる人の方が少ないと思いますよ。

  • あーくんまま

    あーくんまま

    コメントありがとうございます!

    そうですよね…
    私もそれはわかっております
    ただ、保育園の途中入所が
    かなり難しく
    四月には保育園の入所が確定すると
    思うので
    それからはフルで働き
    保護をとめようと思ってます。

    泊まりに関しては
    上記のコメントにもありますが、

    保育園が待機児童のため
    一時保育を利用しており
    彼も仕事をしているので終わるのが夕方以降
    なので、
    夜に子どもを連れて
    彼と出かけるのは
    ちょっと抵抗があるので
    夜来て朝帰るのが今の感じです。

    それか親に預けて
    彼と会うという事になります。
    それだけはしたくないので…
    お泊まりという選択をしました。

    そして寂しさと1人で育ててる
    という事もあるので
    自分で一時的な感情とも思いました
    なので今はお互い距離をおいている
    状態です。

    やはり、彼自身
    子どもがいる人と付き合うとか
    はじめてらしく
    考える時間が欲しいとも言われました。

    子どもを第一に考えての事なのですが
    子どもを振り回したくないと
    お互い考えての判断です。

    • 1月9日
  • あこ

    あこ

    それなら夜ご飯を一緒に食べて帰ればいいと思います。

    子供を振り回したくない、とありますが既に振り回してると思いますよ。
    毎週泊まってなついてるのに大人の都合で今は距離おいてる、本来なら泊まるような関係になる前に話し合うべき内容ではないでしょうか?
    お互い考えが甘いな、と思いました。

    • 1月9日
  • あーくんまま

    あーくんまま

    お返事ありがとうございます!

    ご飯は食べてから
    来るのですが
    たしかに、それはそうですよね。
    泊まる必要はないですょね。

    はい。
    でも、その時は
    お互い深く考えていなかったので
    すみません。。

    けど、
    このままではいけないと
    きずいたので
    距離をおくことになったのです。

    そして、
    私もいま冷静に考えると
    本当に子どもに会わせのは
    早かったと反省しております。。
    彼が考えた結果が
    もしダメだった時は
    子どもがある程度
    理解できるようになるまで
    恋愛は控えます。

    • 1月9日
はすかっぷ

そんなに人生甘くないですよ。
私の友人にも同じくらいの年齢で子ども2人のシンママやっていますが、自分のことよりやっぱり子どもたちのことを優先しています。
生活だって誰にも頼らず自分でしっかり稼いだお金でやりくりしています。
父親はいませんがとても幸せそうです。

逆に30後半になっても定職につかず、パートや保護で暮らしているシンママも知っています。
その方は子どもより自分を大切にされていましたね。
付き合っては別れを繰り返して、養ってくれる人を見つけては養ってもらい逃げられを繰り返していました。

もし自分が子どもの立場だったら後者は嫌だし親として恥ずかしいです。
まあ、人それぞれですので後々後悔しない道を選べば良いかと思います。

  • あーくんまま

    あーくんまま

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね…
    私ょりも子ども優先に考えてるつもり
    なんですけどね…

    私は養って貰いたいとか
    思ってなく
    ただ、一緒に同じ時間を
    過ごしていることが
    今は楽しいと思っているだけで

    保育園がまだ入所できてないので
    自分の収入だけでは
    養えないから
    保護を貰うことになりました。

    4月から保育園入所できると
    思うので
    それからは
    自分の収入だけで
    やりくり出来るくらい
    頑張ろうと思います。

    正直、保護をもらうのに
    抵抗あったのですが
    息子が生きていくために
    なくなく今は貰っているだけです。

    保険証もないので
    本当に子どもには申し訳ない気持ちでいっぱいです。。

    • 1月9日
deleted user

恋愛は別にご自身の自由かと思いますが…
もし仮に生活保護費で生計を立てているのであれば、自宅に訪問する男性=養ってくれる対象と見なされて、最悪保護費の受給停止になりますが大丈夫でしょうか?はっきり言わせてもらうと生活保護もらってる身分で自立もせずに恋愛優先っていうところが、税金払ってる側からするとどうなの?って感じです。

  • あーくんまま

    あーくんまま

    コメントありがとうございます!

    そうですよね…
    でも、なんの援助もされてません
    では男友達が家にくることすら
    いけないという事ですか?

    最近、不正受給されてる人
    増えてるので
    そう思われても仕方ないと
    思いますが、、

    働きたくても働けないのが
    現状です
    4月には保育園の入所ができると
    思うので
    そうなれば私も保護をとめようと
    考えています。

    自分の収入でやりくりしようと
    考えてぉります。

    お気を悪くさせて申し訳ございません…

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    例えばですけど、あなたのお家で彼氏がご飯を食べるとしますよね?その食費はあなたが貰っている生活保護費から出てますよね?ということは生活に困っている母子のために支給している生活保護費のはずなのに他人のために使われてることになりますので、ケースワーカーは指導しなくてはいけなくなります。
    また、彼氏が入り浸っていて、同棲と言われてもおかしくないような状況になった場合は、世帯年収が変わりますので生活保護費は打ち切られる可能性が高いです。
    援助してるかどうかなんて関係ないんですよ。
    まぁ大袈裟に言ってる部分もありますけど、世間からこれ以上冷たい目で見られたくないなら一日でも早く自立するのをおすすめします。

    • 1月9日
はる☆ゆい

恋愛をするのは悪いとは思いません。
ですがお付き合いということになると、シンプルに、まず働いて自立できてからということが大前提だと思います。
生活の基盤がしっかりしてからお付き合いするのではだめなんでしょうか?

生活保護を受けているシングルマザーで、男性が泊まりに来るというのは、はた目から見たらだらしないと思われても仕方ないと思います。
せめて泊まらず、彼の仕事帰りに来てもらい一緒に食事をして、その日のうちに帰ってもらうなどけじめをつけた方がいいと思います。
お泊まりというのは結局欲に負けてしまって自分たち優先ということになっていませんか?

haaaayuuuumam

私の自論から言えば、シンママも恋愛する自由はある❗️です。

しかし、私の友人は相手が初婚で友人側が連れ子で再婚して幸せに暮らしている子と、相手に惚れ込み過ぎて、彼氏との生活を選び子供2人を実家に置き去り行方知れずとなった子と、結果は両極端です。
後者は、彼に自分の子でない子を育てるのは無理と言われて、彼女なりに悩んだのでしょうが、結果は子供を棄てる道を選んだのです。
投稿を読む限り、あーくんままさんが、そんな事をしでかす方では無いんだろうと私は感じましたが、色々な理由があれど、他の方がおっしゃる通り、お付き合い前に泊まりと言う判断が私には違和感があります。

あーくんままさんと、お子さんが揃って幸せになって欲しいなと願っております。
好きな人ができる事、その人に好きになってもらえる事、とてもステキな事ですよね。

でも、子連れ婚となると、当人同士の壁を乗り越えたとしても、また相手方のご家族の立場から、貴方が辛くなる事を言われたり反対される可能性も、現実としてあります。

子供を守りながら、それと戦って行けると思える程相手を思っているのなら、頑張ってください。

らるるたん 

彼の休みな日に日中会うとかは
できないんですか?夜に子供を
連れて行かないっていうのは、
正しい事だと思います(*^^*)
でもお泊りは良いか悪いかで
後から考えたらあーくんままさんも
わかりますよね(*^^*)この先も
そうですが簡単にそういう事を
許してしまうと軽い女に見られるかもです(_ _;)
異性を家に招くにはそれなりの
時間をこれからはかけた方がいいと
思いますよ󾌾󾮗子供のためにも
あーくんままさんのためにも。
何があるかわからない世の中。
自分はとても良い人って思っても
簡単に裏切られてしまう人が
たくさんいる世の中です。
子供を守れるのはママだけ。
そのママが心簡単に許してしまっては
守れるものも守れないのかなと
私は思いました(:;)確かに一人で
育てるなんて私には考えられないし
そうならないように過去たくさん
ダメな男の人とばかりでしたが
次はまともな人を選ぶと決め
今の人と一緒になりました。
この状況になったのには色々な事があったと
思いますが見極めは本当に今からでも
大事ですよ!(*^^*)💓1度失敗したなら
よくわかるはずです。簡単に
幸せがはいってしまったら
それはそれで幸せになって下さいねって
言えますがそんな甘くはないと思うので󾫵
彼にもあまりプレッシャーは
かけずに(*^^*)無理がある話だとは
思うのでだめだったとしても
またいつか数年後かもしれないし
数十年かかるかもしれませんが
あーくんままさんが幸せになれる人と
出会えますように。(*^^*)💓

Chanmiiiii_

上記のコメント見ての答えですが考えが甘すぎます。

子供を最優先って書いてますがどこが最優先なんでしょうか?既に振り回してますよね?恋愛するなとは言いませんが生活も安定できてないならやることやってから恋愛すべきだと思いますよ。

私自身が22ですが彼氏さんが子育てできるとは思えないし仮に結婚して父親になれって無理があると思います。顔合わせるのも早いなーって思いますし。

私の友達は離婚してシンママになりましたがみんなちゃんと生活安定した上で恋愛して子供を最優先に考えて長い年月かけて付き合って再婚してってやってます。周りを見てるからわかりますがあーくんままさんは本当に甘いと思いますよ。

まお

きついことを言いますがすみません。

こういう人がいるから、シングル家庭は…とか生活保護受給者は…とか世間から悪く言われるんだと思います。

どんな言い訳を並べても、自分の欲が大事なようにしか見えないですし、そのお相手も付き合ってもいない子持ちの女性の家に毎週泊まる時点でちょっと普通の感覚ではないのでしょうね。

シングルだから恋愛するなとは言いませんが、子どもへの影響や生活状態を考えたらそんなことしている場合ではないと思います。
自分が子どもの立場で母親が同じことしていたらどう思いますか?
小さくても子どもはわかっていると思います。まずは、母親として何ができるかを考えて動いてくださいね。

さつFam.

週1パートで残りの6日間のうちに彼の休みの日はないんですか?
あるならその日の昼間会えばいいのでは?

親に預けて彼と会うのはしたくないとありますが、付き合ってもいない男性を小さい子もいる中自宅に泊める事の方がどうかと思いますが…

邪推ですが、泊まりっていうのが子供優先しているように感じられない要因ですね。

そもそもがシングルで子供を振り回してしまっているのだから、挽回していくべきなんじゃないですかね。

虹花

わたし、子連れ婚でしたよ。
彼は初婚で、子供がいる人とつきあうのははじめてでした。
でも、彼は何もいいませんでした。
子供がいる人とつきあうことがはじめてとか、いいわけにしか聞こえません。
好きだったら、そんなこと関係ないです。
理由をつける自体よくないと思います。
これから、結婚したりお二人の間にお子さんできたり、初婚の彼にとっては、はじめての連続ですよね?
そのたび、初めてといいわけとか愚痴をこぼしそうな気がします。

あーくんまま

たくさんのコメントありがとうございました!
厳しく言って下さった方
本当にありがとうございます!

軽はずみな行動だったと
改めて痛感致しました
本当に口では子どもを振り回したくない
って言いつつも
実際、振り回してると思いました

言い訳になるかも
しれませんが
好きって感情は
余裕とかじゃなく
自然になる事なので
気持ちを抑える事は
出来ませんでした…

もう少し時間をかけて
考えたいと思います!

少しでも早く
皆さんの税金で暮らす生活を
やめたいと思います

お忙しいのに
わざわざコメントいただき
本当にありがとうございました!!

deleted user

どんな状況にいても恋愛って自由にしていいと思います。
1人で頑張ってても 少しだけ心を寄り添える相手に甘えたくなる時だってありますよ。
感情のある人間ですから。

ただ、彼がお付き合いはお互いをもう少し知ってから…
と言うのが気になります。
お泊まりはしても お付き合いではないなら 帰ってもらった方がいいと思いました。

市営住宅に住まれて これから少しずつ自立に向けて本格的に働き始めると 体力的・精神的にも大変になると思いますが 頑張ってくださいね☺

私の周りにもシングルで保護費もらって彼氏がお泊りに来てる人います。
近所の方が通報したみたいですが 特に何も変わりはありませんでしたよ。

今は保護費もらって生活しかしてるかもしれないけど あーくんままさんなら きっと自立できると思います😊
あーくんままさんと息子さんが幸せになれる事が1番です。
焦らずに ゆっくり回りをみれるといいですね。

ゆりりん

みんなの意見を聞いて考え改め行動に移した、あーくんままさん偉い(*´ω`*)!!
応援してます!!次は幸せになって下さいね(๑>◡<๑)

一つ人生の先輩として言わせて下さい!
付き合ってはくれないのに、泊まりに来る男。。。よく考えて!!シングル子持ちに対して無責任だよね!することしたいけど、付き合うとなったら無理ー!ってことだよ。
大切にしてくれてないし責任感ないよね。これで妊娠してしまって捨てられたら?だって責任感ない人だし可能性高いよ!!

大切にしてくれる人ならどうか考えてみて!それまでお友達の関係でいいじゃない!
それが幸せな道への道しるべ(*'▽'*)

ヒロっち

すみません全く逆の視点からの意見ですが、
不快に思う方もいると思うので、
そういう方はスルーお願いします。。。

あーくんままさんの質問に答える事より生活保護の部分に対して厳しい方が多いですが、私たちも当然のように税金から児童手当や乳幼児の医療費助成、妊婦健診助成金などなど受け取ってますよね。
袋叩きのイジメを見てるような気持ちになってしまいました。

同じ母として、女として、応援してます!

本題に入りますが、
私は旦那が21歳の時に入籍し、22歳で長男の父親になりました。
旦那は遊びたいとかはなく、
どちらかというと趣味に没頭するタイプなので子育てにも参加せず自分の好きな事してます。言えばやってくれますが!笑

子連れ婚は経験ないですが、
そこは彼の性格、親の性格など知ってから決めればいいと思います^ ^

子供を振り回す事になるかもしれませんが、きちんと説明して、たくさん愛を注いであげれば大丈夫ですよ!!

早く自立できるといいですね(^_^)

ジョー母さん

参考までに
返信はされなくても構わないです
シングルで家に泊まったりされる男性が誰かの通報で役所などにされると
母子手当てもストップされることもありますよ!なので、生活保護の部分からみると
それも同じような対象になるかとおもいます。
私の友人は、役所に電話でききました。
子供や自分の将来もあるので
男性とお付き合いするときはどうすればいいでしょうかと

そしたら、なるべく外であうことが理想だと言われたそうですよ。家にとまるなどなると
生活の援助の対象になる
不正時給ととられることが多いのでご結婚されるまでは
なるべく家に出入りはさけなければ、いろんなひとがいますので
通報とかよくあるそうです。
お付き合いするのは全然大丈夫だとおもいます。
しかし、彼氏さんがどこまでを考えてらっしゃるか
虐待も全く事件になったかたがたも最初からそうだった訳ではないと思うんです。
なので、お付き合いするのはいいとおもいますが
再婚にむけては
この部分は長くお付きあいして
見極めるのがベストかと思いますよ。
シングルだとすべてにおいて大変ですし寂しいのも分かります。
なので、次の幸せは
ゆっくり時間をかけてあたためてこの人ならってことで結婚をきめてから働かれて母子手当てもそのときにとめてもらう
のほうがいいですよ。

まま

シングルだって恋愛しても良いし、
結婚しても良いと思います。
生活保護に関してもそのまま甘えよう
ではなく自立に向けて頑張ろうとしてる
あーくんままを応援したいと思います。

ただ、付き合ってもいない
女性の家に週1で泊まりにくる、
しかも付き合う事に躊躇してる
彼に不信感しかないです。

大変失礼な事を言いますが、
未婚のママと言う事は前回妊娠した際
結婚されなかったんですよね?
結婚されなかった状況は分かりませんが
「例え妊娠させても責任を取らなくても良い。付き合ってもいなくても週1でセックスさせてくれる。」と軽く思われているのではないでしょうか?
もちろん彼は良い事を言うと思います。
ちゃんとあーくんままが見極めないと
痛い目に合うと思います😣

ここ&しぃママ

シングルでも恋愛している方は普通にいるのでしてもいいとは思います。
ただ、知り合って間もない人と付き合ってるわけでもないのにお泊まりさせるのは辞めた方が良いと思いますが。。。
上記のコメントを拝見しましたが、仕事が夕方しか終わらないのであればお互いに休みを合わせて日中に会うと言うことはできないのでしょうか?
子供を振り回したくないと書かれていますが、現時点でお子さんは振り回されていると思うのは気のせいでしょうか?💦
お互いに慎重になっているのはわかります。
子育て経験もない彼が本当に子供がいる相手と付き合えるのか。。。
しかし、彼と子供を会わせて子供がなついているからと彼があなたと付き合うとは限りませんよ?
やはり子持ちは重い。と言われかねません。
その時、なついていた子供が可哀想には思いませんか?
付き合う、別れるは当人同士の事で済まされますが、付き合うなら子供に会わせない付き合い方をされた方がいいのではないでしょうか?
親が次から次へ付き合う人を変えて子供に会わせていたら子供が混乱しますし良い迷惑。
私の知りあいにも未婚で産んで付き合う男を次から次へと変えては子供には会わせていた子がいましたが、周りからみたら子供が可哀想でしたよ。
そうならない為にも、子供と会わせるなら結婚を視野に入れた人にだけ会わせるか、子供を振り回さない付き合いにすべきだと思います。
子供さん一番で考えてあげてください。

らるるたん 

もうコメントしなくてもいいと
思います!本人理解してますよ!
あーくんままさんもう答え
書いてるのにみなさんしつこすぎです!!
いじめですか?自分だったら
嫌じゃないですか?もうやめましょう!
上記に皆さんもう書いてるので(T_T)

kenmomomama

私は、シンママ10年していました。
今は再婚して5年、子供も産まれ1才です。
幸せにくらしてます。

私も悩みました。すごく。当時連れ子は小学3年。
彼は、娘の事を考え、知り合ってからは二人で会い、お互い気持ちがあると分かってから付き合うまで彼が3ヶ月悩み、その間に買い物へ一緒にでかけたり、ご飯へ行ったりしました。
でも、結構お泊まりありでした。
子供連れて彼の家へ。
付き合い、3ヶ月で結婚しました。

何年かは子供は作らず、家族3人がちゃんと家族になる事を優先しました。

今は連れ子は中学生、産まれた子は1才。

恋愛、、、大賛成です(*^^*)
ただ、どんな付き合い方でも、責任を持つ。
私みたいな例もあります。
子供の親である以上、子供を悲しませる、辛い思いをさせる、すべてに責任を持ちましょう。
なかなかむすかしいですよね、子連れ恋愛。
苦しい、悩みますよね。
私、わかります。すごく。