※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年少から年中の用品について、購入が必要なものが不明。先生に確認する予定です。

年少から年中になります。
用品の申込み用紙が入っていて
説明がなく
何がいるのかわかりません。
ある程度、年少の入園時に購入していて
体操服やピアニカはいらないとして
ねんどや画用紙は購入しても
粘土板やクレヨンなどはいらないのか
名札やはさみ、のりはまた購入するのか
何も言われてなくて、、、

今日先生に聞こうと思っていますが。。
みなさま
わかるのかなーと不思議です😅

コメント

mama

私のところは必要なやつに◎ついてます!
そうゆうのはないんですね💦

ママリさんだけでなく
みなさん分からないと思います💦

はじめてのママリ🔰

我が子の園は、来年はこれが必要だから購入してくださいって一覧が配られます。名札や制作に使う物品が主です。画用紙やクレヨンは足りなくなった時に声かけてくれました。
それだとわからないですよね😅

サクラ

うちは洋服系は業者が着て試着してからこれとこれも買いましょうね?家にあります?と確認しながら注文します。

その他ののりなどは、勝手に注文されるというか、これとこれとこれがいくらです。って感じでプリント配られます。

何も書いてなかったら、またプリント配られるか、見落としてるだけで、聞かなくても買えるようになってるかな?と思ってます。