最も良い選択は、月80時間以内のパートで扶養外か、自分で社会保険に加入して出産給付金や育休手当をもらうかです。
何が今の自分にとって最も良い選択なのかがわかりません💦色々調べましたがよくわからなくなってきました。
★近況★
1月までは120時間パート、扶養外
2月以降、不妊治療ステップアップの為、時間数を減らす(月80時間以内)
時給1200円
☆主人の扶養に入り、扶養で社会保険加入(条件月88,000まで、年収130万まで)、そうすると雇用保険には入れない…にするのが良いのか❓
それとも、
☆月80時間以内、扶養には入らず、自分で社会保険と雇用保険に加入し、出産給付金、育休手当をもらうのがいいのか❓
とちらがお得なのでしょうか❓💦
- 💓mama✨☆(6歳)
コメント
ゆちゃ(29)
どちらも一長一短ですね😖
前者はすぐに妊娠した場合、すぐにまた雇用保険に入れれば手当も以前の物と合算して貰えますが、中々妊娠せず合算ができない時期に妊娠をすれば手当は貰えませんし。
後者は妊娠までに時間が掛かっても、妊娠後普通に働けばそれなりの金額を手当で貰えますが
妊娠までに時間がかかればかかるほど、その間の手取りはかなり少なくなりますし。
ただ、老後の事や傷病手当の事を考えると後者かなぁと思ったリもします。
winds
妊娠出産の予定がある状態なら扶養に入らないほうがいいのかなとおもいます。
産休育休中の手当もですし、仮に悪阻などで休んだときも傷病手当が受け取れますよね。
まだ産休育休中は社保も免除になりますが、払っている扱いにはなるので将来的な年金などの受取も増えますし、私ならそうします‼️
ご主人の扶養手当が特別多いとかでないならそのほうがお得というか受け取る額は多そうに感じます。年末調整の際に配偶者控除は受けられると思いますし。
💓mama✨☆
ありがとうございます。
すぐに雇用に入れれば…とのことですが、1月末で雇用保険を抜けたとしたらどのぐらいの期間までに入れば以前のものと合算して手当てをもらうことが可能なのでしょうか❓😣💦
ゆちゃ(29)
育休貰うのに必要な期間が11日以上出勤した日が12ヶ月必要で、2年までは遡れるので…計算して頂けたら…笑
算数苦手でして🤦♀️笑