
コメント

mao★
うちの子はあげたらあげただけよく食べますが時間は予定通りあげられないこと多いです(>_<)
そういうときは時間にとらわれずあげてますよ♪
一食抜けちゃうこともありますしまだミルクがあるので気楽に考えてます(^^)

サンポ
全然進みません💧
まだ2回食です。
タイミングずれずれで、ミルクだけの時もしばしば。ゆっくりとやろうかと考えてます😅まーぼちぼち時間帯決めたいのですが、なかなか💧
-
Aoi.
コメントありがとうございます!
同じママさんがいて良かったです(>_<)
私も、まだ3回食にして1ヶ月経ってないのでバタバタです(>_<)
1食でどのくらい食べますか?- 1月10日
-
サンポ
適当に計ってるので正確なグラムとか分からないのですが💧
良く食べる時はおかゆ50〜60gとスープ30〜40gとデザートに果物10〜15gですかね。
BFの瓶タイプ一つ分だけって時もあります。
子供用のお茶碗の半分くらいの量を目安に作っていて、4分の3くらいしか食べないことがほとんどであとは授乳です。- 1月10日
-
Aoi.
あ、でもうちより全然食べてますね(^-^;
うちは瓶のBFなど1つを3回分に分けられるので(´Д`)
スープも、スプーンで少しずつ飲ませてますか?- 1月10日
-
サンポ
わりと、食べ始めて気にくわないのか泣いて終了ーってことが多いです。
最近は泣いてもちょっと遊んだりしてからダメもとであげると口開くので、食べるようになりましたね。
2回くらい小分けになってあまり良くなさそうですが😅
スープは片くり粉でトロミ付けてますよ!あとは、カボチャやイモ系でトロトロにすると食べやすいようです。
サラサラの時は途中からあげづらいので、お粥に混ぜちゃいます💧- 1月10日
-
サンポ
スプーン使ってますよ。
調子良さそうな時は器をそのまま口に持っていってコップ飲みのようにさせる時もあります。
あんまり上手くいきませんが。- 1月10日
-
Aoi.
それ、辛いですよね。
食べたいタイミングじゃなかったんだろうけど(>_<)
あ!片栗粉でトロミつければいいんですね(*`・ω・)ゞ
スープ買ったもののサラサラであげにくくて余ってて(^-^;- 1月10日
-
Aoi.
ですよね!
コップ飲み、全然飲めてない気がして(^-^;
口の中をゆすいでるだけな感じです(^-^;- 1月10日
-
サンポ
グッドアンサーありがとうございます💦なんかこんな適当なのにありがたいです😅
サラサラの時は、ササミとか食べづらかったらしく怒るように泣かれてました💧トロミやあげるときの温度意識してからは、わりと口を開けるようになりました笑
繊細なんだなーと、自分の適当さを反省中です笑
お互いモリモリ食べてくれる日まで頑張りましょう〜〜👏- 1月10日

さくらもこ
まだ2回食だからかほぼ毎日同じ時間です。
うちもあまり食べなかったんですが、先に授乳してからあげたら食べることに気付いて今はごはんの前に授乳か、離乳食の2時間前くらいに一度授乳をして、食後の授乳をなくすようにしてます。
なかなか食べてくれないとストレスですよね(´;ω;`)
いっぱい食べてくれる子とか見ると羨ましくて泣きそうになったりもしました。
でも意外と食べてくれない子いるんだなーって思ってからは少しずつ自分のペースでやってます。
-
Aoi.
コメントありがとうございます。
うちは、先に少しの量授乳しても食べないんです(>_<)
ラックじゃなく私の膝の上に座らせたり、みんなで一緒に食べるようにしたり、いろいろ試行錯誤してますが、一向にモリモリは食べません。
ちなみに、今どのくらい食べますか?- 1月10日
-
さくらもこ
そうなんですね(´;ω;`)
やっぱり個性ありますよね(´;ω;`)
うちも開き直ってアレルギーチェックさえできればいいやーと思って量より種類増やしたりする時期もありました。
少しお休みしたら食べるようになったとか、断乳したら食べるようになったとか色々聞きますが、やっぱりプロに相談するのが一番ですかね(;o;)
今はお粥50g、野菜20g、たんぱく質10g程度です。
前よりは食べてくれるようになりましたが、これでも同時期の子より少なめみたいです(;o;)- 1月10日
-
Aoi.
断乳はまだ早いかな?と思ってしてないですが、いろんな小児科行って相談してももう実践してることしかアドバイスされなくて(;o;)
うちより食べてくれてる、凄い(>_<)- 1月10日
Aoi.
コメントありがとうございます。
羨ましいです。
一食抜けることもあるんですね。
もっと、気楽に考えるようにします。
食べない上になので、すごく悩んでしまいます。