
コメント

まあ
3人目は保育園の入園決まってるんですか?
それと今は就職が決まっての入園届けですか?
それだと私と一緒で職場に在籍しているけど育休ではないから仕事していないことになるという事で、
でも産前産後の項目で産後2ヶ月くらい?は保育園に在籍できます、
その後は求職中の項目で、保育園に在籍できるのでそれで産後3ヶ月ちょっと大丈夫でしたよー!
市役所に事情話したらこのやり方教えてくれました!
まあ
3人目は保育園の入園決まってるんですか?
それと今は就職が決まっての入園届けですか?
それだと私と一緒で職場に在籍しているけど育休ではないから仕事していないことになるという事で、
でも産前産後の項目で産後2ヶ月くらい?は保育園に在籍できます、
その後は求職中の項目で、保育園に在籍できるのでそれで産後3ヶ月ちょっと大丈夫でしたよー!
市役所に事情話したらこのやり方教えてくれました!
「お仕事」に関する質問
会社での人間関係って難しいですよね😓 育休が終わり職場復帰しました。 保育園の洗礼を受けまくってて😂 ほとんど会社に行けてません🥲 上司もあまり良くは思ってないだろうなと理解はしているんですが… 私の前では「気に…
同じ会社で10年くらい以上勤めたことのある方、お尋ねします。 私は社歴15年で新卒から同じ会社で働いています、3人子供いるので育休産休を引くと実質10年くらい在籍してます。 大きな会社で15年もいると、仲良い同期、…
共働きで正社員夫婦ともに週6で働いてる方いますか? 保育園や小学生学童も含め週6で預けてますか? 旦那はずっと週6で 私は今まで週5パートだったのですが、 正社員で働こう!と転職したら求人内容と違い、 日祝やすみ…
お仕事人気の質問ランキング
あ
3人目はまだ今から産むので、まったく入園はきまってないです。
いま普通に仕事をしている状態での入園です。
うまれたら、3ヶ月後に、今働いている職場にふつうにもどるつもりです。
まあ
育休届け取れないなら、仕事していないことになるので産前産後の届け出とその後求職中の届け出でその後職場の就業証明書で私は大丈夫でしたよ!
私は産まれる前の11月に申し込みができたんですけど、
かる!さんの所はまだまだ申し込みできないですよね😅
それだと、私の住んでる所ではママさんが仕事復帰したとき3人目は誰が保育するんですか?て言う届け出を出さないといけないと聞きました!