※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたんママ
お仕事

妊娠6ヶ月の女性が、体調が悪い中で仕事を出られる日だけ出勤し、出られなかった日について診断書を後からもらうことが可能か、または先に1ヶ月分の診断書をもらって出勤することに問題がないかを相談しています。保育園の退園を避けたいとのことです。

妊娠6ヶ月です。
5ヶ月いっぱい、診断書を貰って、傷病手当をもらって休んでます。

根本は、なるべく働きたいんですが、
体調がまだまだ良くありません。

仕事出れる日は出て、出れなかった日に、後々、診断書もらうことは可能なんでしょうか?

それとも、先に1ヶ月分診断書貰って、仕事出れる日に出ても、問題はないのでしょうか?

※上の子が人気の保育園に通っている為、診断書を提出せずに仕事を休みすぎると、保育園が退園になってしまいます。

コメント

初めてのママリ🔰

もうすぐ妊娠6ヶ月です🤰

根本は働きたいけど体調ぜんぜん良くならなくてどうしようかと思ってます😭

診断書ですが、原則遡って書くことはできないので、出れなかった日の分だけもらうみたいなのはできないです!

また、先にもらった場合期間の記載が必要なので、その期間に出れる日はでるというのは、医師が休養が必要で診断書を出すため、働かせると会社側が罰せられるのでできないです!

  • みーたんママ

    みーたんママ

    やっぱりそうですよね、、、

    体調が良い日は、毎日が、とても退屈に感じ、働きたいー!診断書1ヶ月分も貰うんじゃなかったと後悔し、

    体調が良くないと、来月も貰わないとこんなので仕事できるはずがない、、、と思ってしまいます。

    そもそも家にじっとしているのが、性に合わないので、どっちも苦痛です。。。

    • 8月17日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    臨機応変にしたい場合は欠勤しかないと思います🥲🥲ちなみに体調の理由ってつわりですか??中期なのにつわりが終わらなくて休みたいけど、なんかもうそれ本当?って思われそうで😰

    • 8月17日
  • みーたんママ

    みーたんママ

    つわりがどうかも、分からないのですが、
    吐き気、立っていられないほどの胃の気持ち悪さ、それを我慢していると嘔吐、ですかね。。。

    体調良い日は、すこぶるいいので、
    私自身も、思い込みなんじゃないかと、思ってしまうし、
    仮病なんじゃ?と思われてるんじゃないかと人の目を気にしてしまいます。

    • 8月17日