コメント
みりたむ
もしかしたら、抱っこなのかもしれません(^◇^;)うちの娘もやることやっても泣いてて、看護師さんたちに、ママに抱っこしてもらいたいのかもよー!言われて抱っこしてあやしてたら、泣きやみました٩(ˊᗜˋ*)
hoshiko
げっぷは出てますか?
あとは、抱っこしてゆらゆらしてあげると落ち着くみたいで泣き止むことがありますよ。
暑い、寒い、眠いけど眠れない、げっぷが出なくて気持ち悪いとかでも泣いちゃうので、普段と変わったことはないかよく見てあげてください。
-
chibichi
げっぷ出てません(>_<)
まだコツをつかめず。。
トントンするだけですか??- 1月9日
-
hoshiko
げっぷ出すには、肩に赤ちゃんの顎を乗せて背骨の辺りをトントンと優しく叩いたり、さするように背中を上下に触ってあげます。
2〜3分してもげっぷが出ないようならそのまま寝かせて大丈夫です🙆
いきなり寝かせると泣いてしまうので、ギリギリまで身体を密着させたままゆっくり布団などへ寝かせてあげてください。- 1月10日
-
chibichi
そうなんですね(>_<)
ありがとうございます☆- 1月10日
退会ユーザー
抱っこなのではないですかね?
-
chibichi
抱っこしたらウトウトしていました꒰*´∀`*꒱
ベットに置くと泣いてしまいます。。- 1月9日
-
退会ユーザー
わたしその時期抱っこしたまま自分も寝てました笑
あとは抱っこ紐で家事とかしてました笑- 1月9日
-
chibichi
背中センサーってこれかと思いました(>_<)笑
抱っこ紐でいつの間にか寝て貰えたら嬉しいですね♪
やってみます(^-^)/- 1月9日
ハル
暑い、寒い、抱っこ、ガスがたまって苦しい、ミルクが足りないなどなどですかね😊
おくるみでユラユラ結構効果ありますよ✨
-
chibichi
おくるみでユラユラやってみます!(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)
- 1月9日
ずんたっちょ
他の方が言ってるように抱っこしてあげてみてください(´ω`)
それか寝たいけど寝れな〜い!かもしれません。まだ上手に眠れないので。
-
chibichi
さっそく抱っこで腕がパンパンになりました(*_*)
今日は全然寝なくて参りました笑- 1月9日
chibichi
抱っこしたらウトウト眠そうにしました〜(≧∇≦)
でも置くと泣いてしまって今日は参ってしまいました(*_*)