
コメント

はじめてのママリ🔰
雇用保険はおっしゃる通りで週20時間以上勤務でないと加入出来ないと思います💦
はじめてのママリ🔰
雇用保険はおっしゃる通りで週20時間以上勤務でないと加入出来ないと思います💦
「お金・保険」に関する質問
旦那が通勤用に原付を買いたいと言います。 皆さんなら許しますか? 現在通勤手当(定期代)で月14,000円ほどもらってます。 自宅の最寄り駅までは自転車で行っているため自腹で駐輪場代を月2,500円ほど出してます。 旦…
お金の管理について 共働きでいままでお金は個々でしたが 子供が生まれたので 共有財産としてお小遣いに変更予定です。 ただ口座管理をどーしたらいいのかわからず... 給料、貯金用、クレジットはどこに紐付け?などな…
今カード明細(楽天カード)を確認していたらアマゾンで分割2回払いというものが3つあり、 今まで分割で支払う設定などしたことなくこれが一体何を買ったときのものなのかわかりません 先月アマゾンで買い物はしました し…
お金・保険人気の質問ランキング
💓
では、扶養で社会保険に入る場合は、雇用保険のみ入ることはできないということで合っていますか❓😵
はじめてのママリ🔰
社会保険が旦那さんの扶養で雇用保険はmamaさんが働かれているところで加入というのは可能です!
💓
ありがとうございます!
でも、扶養で社会保険に加入する条件には週20時間以上は働けないというのがあったので、、
そうすると、、扶養を外れなければならなくなってしまうなぁ~と、、
合ってますかね⁉️💦
はじめてのママリ🔰
扶養で社会保険に加入する条件は旦那さん加入している社会保険によって異なる場合がありますが、旦那さんの勤務先にご確認された感じでしょうか?
週20時間以上働いて旦那さんの社会保険の扶養に入れないのであれば、雇用保険の加入を諦めるか、社会保険の扶養に入るのを諦めるしかないです💦
💓
そうですよね💦ありがとうございます。
社会保険に加入する条件は確認しました💦
毎月社会保険料を払って雇用保険に入っておいた方が得な気がしてきたのですが…🥲
(不妊治療中です。授かれればの話ですが出産給付金や育休手当などが欲しいです。)
はじめてのママリ🔰
なるほど!
出産給付金と育休手当は社会保険からの支給だと思いますよ😃