※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おけいはんん
お金・保険

家計について皆さんは家計の分担どうしてますか?あたしの彼はお小遣い制…

家計について
皆さんは家計の分担どうしてますか??
あたしの彼はお小遣い制は嫌とのこと。
家にも20万程度いれるとは言うてきます
ただ私も働いてない訳では無いですがまだ妊娠10wのため無理は出来ず、この先やっていけるのか先行き不安です……
先輩ママさん達のやりくりをどうしてるのかアドバイス下さい🙇‍♀️💦

コメント

初めてのママリ🔰

全てこちらに渡してその中からお小遣い制にしてます、
あるとすぐ使ってしまう旦那なので😅

  • おけいはんん

    おけいはんん

    絶対その方がええですよね……💦

    • 1時間前
ママリ

うちもお小遣い制ではないです💡
引き落とし関係と積立貯金などは旦那の口座から引き落とし、それと別で食費などの生活費として15万貰ってます!

  • おけいはんん

    おけいはんん

    そうゆう選択肢もありなんですね!!✨️
    彼は断固としてお小遣い制嫌がってるのでそれも視野に入れてみます🥹

    • 53分前
  • ママリ

    ママリ

    ただ、いくら使ってるのかは把握できるようにしてます!
    完全自由に好き勝手って感じではないですね💦

    • 48分前
  • おけいはんん

    おけいはんん

    確かに……
    きちんとまだ話し合いってゆう話し合いにも漕ぎ着けてない私の責任もあるのですが
    しっかり話し合いたいと思います💦💦

    • 46分前
  • ママリ

    ママリ

    話し合いも大変ですよね💦
    私デキ婚でほんと急に入籍、一緒に住む、私仕事辞めるとかなったのでほんとてんやわんやで話し合いでした笑

    • 42分前
  • おけいはんん

    おけいはんん

    そうなんです💦
    お金の話って嫌な話になるけどでも大事なんできちんと向き合いたい想いもあるし……で😭
    うわ私の所も実はそうなんです……
    めっちゃ大変ですよね
    バタバタしすぎて目眩おきそうですww

    • 36分前
  • ママリ

    ママリ

    ほんとめっちゃ大事です!
    お金って結婚後も揉める原因になるし、子供産まれるとほんと子供にお金もかかるし…
    日頃から話し合える関係性作っておくの大事ですね!

    デキ婚で急に結婚となると、居住環境整えるのもお金かかるし、出産費用にもお金かかるし…って感じになるので何でもかんでも彼の方彼の方ってならないように、ここはそっちが出す、こっちはここを出すみたいに折衷案出しつつ、今後こうやって家計作っていこうとか、貯金についてとか決めていきました!
    保険関係もやっておかないとですし、妊娠中いつ何が起きるか分からないのでほんと早急に…って感じでした💦

    • 20分前
  • おけいはんん

    おけいはんん

    そうなんです💦
    生きていくには絶対必要なので😭💦
    私もそんなにお金ないし正社員じゃないので負担はかけてしまうの申し訳ないのですが……
    やはりそうゆうとこしっかりしてもらわないとなとも思います……

    そうですよね……
    保険関係までまだ目を向けれてないのが現状です……
    本当に私もしっかりしなきゃです😭🥺

    • 16分前
はじめてのママリ🔰

夫も最初はお小遣い制は嫌だと言ってましたが、なんとか説得してお小遣い制にしました😂
夫は何もしない人なので家計に関しては私が全て管理しています。
給料が入ったら翌月分の生活費とお小遣いを夫の口座から引き出して、私のお給料は基本貯金に回してます!

  • おけいはんん

    おけいはんん

    そうなんですね?!!
    どう説得されました?!!
    なんか結局喧嘩みたいになって険悪になるのも嫌やから角立たん感じで進めたいのですが😭💦

    • 51分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    真っ赤っかの赤字の家計簿を見せました!😂
    それでも最初は納得しませんでしたが、このまま赤字が続けばあと何年で生活できなくなる、とか、子どもができたらもっと赤字になる、とか、理論的に?数字を見せてなるべく分かりやすいように説明を何度も続けてたら折れてくれました🤭粘り勝ちです!
    喧嘩は避けたいですよね、分かります🥺

    • 45分前
  • おけいはんん

    おけいはんん

    それって一旦生活送ってみて……
    の、結果を見せつけた感じですかね?!!🥹
    でもそれで納得せんのんも強者ですねww
    確かに……
    粘り勝ちしないとですよね💦
    そうなんです……
    別に喧嘩したい訳ではなく第1優先に私と子供の事を考えて欲しいから話し合いをしたいだけなんです😭💦

    • 43分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね、同棲開始した時から何となくで家計簿を付けてましたが赤字がしょっちゅうで、このままじゃまずいと思い、結婚する時に「お小遣い制&家計管理を任せてほしい」とお願いしました😂
    お金の問題って大切なので、喧嘩にならず冷静に話し合えるのが理想ですね🥺

    • 24分前
  • おけいはんん

    おけいはんん

    そうなんですね……💦
    同棲開始自体やっぱ早めにした方が向こうに分からせるキッカケになりそうですよね💦💦
    そうなんです……
    お互い様な所もあるのも重々承知なのですが子供だけには辛い想いさせたくなくて……

    • 22分前
はじめてのママリ🔰

その20万はどこまでの支出分ですか😅

家賃、光熱費、通信費など引き落とした後の20万?

それとも、全部込みですか?😅

  • おけいはんん

    おけいはんん

    全部込みと本人は思ってはります!!💦
    私は甘いと思ってますが……

    • 51分前
ぽにぽに子

うちは結婚してから私ずっと専業主婦です。旦那は小遣い制嫌だと言うので、生活費と貯金分くれるという話で了承しました。
旦那の年収から貯金したい割合を考慮に入れて貰ってます。
手渡しは不安なので旦那名義の家計口座に自動振込です。
ボーナス時は別途貰っています。

家に20万程度入れるというのは、家賃抜きですか?それならばまだ納得できますが全部込みだと20万は無理です😣
この際、財布は1つにまとめた方が貯まりますし、どちらが多く払ったとか不満もなくいいと思いますよ🥹

  • おけいはんん

    おけいはんん

    やっぱそうですよね……
    家系全般の話なので家賃入れての話になります💦
    ほんまに考えが甘すぎて困ります

    • 49分前
はじめてのママリ🔰

夫はあればある分だけ使ってしまい同棲から結婚してたったの2年で金銭的に余裕がなくなってしまったので、今は全部もらって私が管理してます😅
おかげで私の独身時代に貯めていた貯金はなくなりました💦
何年かけてでも返してもらいます😤

お小遣いは渡さず、そこから本当に必要な分があれば渡すって感じです。
余裕があればお小遣い制にしてもいいかと思うけど…余裕ないので😂笑

  • おけいはんん

    おけいはんん

    そらそうなりますよね?!!!
    絶対私が管理した方が良さそうな未来しかないです……💦💦
    あたし達もそういう話し合いしようと思います……😭💦

    • 48分前