![🦀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じような事ありました。
赤ちゃん残念だったね、初期の流産は誰のせいでもないし自分を責めたりしないでね、今はゆっくり休んでねみたいな事言ったと思います😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんママへのプレゼント忘れて取りに帰ったんだよ!
誰のせいでも無いし
誰も悪くないからね!
今はとりあえず手術後にゆっくり体休める事だよ。
的な事を言った事があります🤔
![むにちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにちん
そうなんだね…。無理しないで、心と身体を休めてね。
みたいな感じですかね。あんまり直接的な表現できないタイプなので、身体を労るくらいしかできませんでした!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
とにかく身体を労わるだけで良いと思います。
「身体は大丈夫?まずはゆっくり休んで自分を労ってあげてね。落ち着いたらまた連絡ちょうだいね」
とかですかね…。
私も流産経験者ですが、感じ方は人それぞれなのでよくある「忘れ物しちゃってお空に帰った」とか「また戻ってきてくれる」とかは言わない方が良いです😢
変に励ますようなことは言わずに本人の身体の心配が無難だと思います、、、。
-
🦀
私の母も流産経験者なので聞いてみたら同じことを言っていました😭
- 1月30日
-
はじめてのママリ
お友達がゆっくりでも、少しでも前を向けるといいですね。
気持ちが伝わりますように🙏- 1月30日
🦀
参考にさせていただきます😭