※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お義母さんとの距離感についてです。一度婚約期間中にLINEの交換を旦那…

お義母さんとの距離感についてです。

一度婚約期間中にLINEの交換を旦那越しに提案しましたが、やんわり断られ、顔合わせのしおりにLINEを記載すれば追加してくれるだろうと旦那と考えしおりに記載しましたがそれでも追加してもらえず、新婚生活を迎えています…。

私としては、旦那家族への連絡手段が一切無いため緊急時の連絡はどうしたらいいのかわかりませんし、お正月等で旦那家族が体調を崩してご挨拶できなかったのでLINEでだけでもご挨拶したいなあって思ってます😞

旦那と私の家族はLINEの交換を顔合わせのしおり経由でして、年末年始等LINEで挨拶していました。

お義母さんからは嫌われてる様子はなく、お義母さんとお義父さんと妹さん達で旅行に行った際も私の分のお土産を頂いたり時々お菓子やご飯を頂いたりします。

今後どうしたら良いのでしょうか?やはり1番気になるのは緊急連絡先がわからないことです。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんに義母の連絡先聞いておくのじゃダメなのでしょうか?

パンナコッタ

私も、連絡先三年くらい知らなかったですよ!

知ってからも、連絡することないし
連絡は取り合いません😅

旦那に連絡してもらって用事は伝えてもらえるし

わざわざ、自分から聞こうとも思わなかったです😅

でも、うちも関係は良好です!

連絡先しったのも、旦那が不在中に泊まりで家に来ることになって私に連絡しないといけなくなって流れで知りました笑
年に1〜2回電話するかな?くらいです!

ままり♡

緊急連絡先ならとりあえず電話番号でいいのでは?と思いますが..💦
もうご存知なのでしょうか💦?

それからLINEを聞き出すとかでもいいのではと思いますがどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

旦那様が直接自分の母親に聞く事はないのでしょうか?
うちだったら、旦那にはじめてのママリさんが言ってる旨をそのまま伝えてもらいますが…あちらのご両親とも連絡先交換してるのでとか…。

まめな連絡が嫌なら、最低限の連絡しかしないよとか、いくらでも言える気がするのですが。

旦那様がもう少しハッキリどう思ってるのか話し合ったりされるのが良いと思います。

はじめてのママリ🔰

私も義父母のLINE知りません。私の場合は聞かれなかったのと、聞くタイミングを逃したからですが、、その状態で5年経ってます笑
旦那はうちの両親とはLINE交換してます。
LINE知らない方が楽じゃないですか?😅
とりあえず電話番号だけ旦那さんに聞いて登録しておけばいいと思います!私もそうしてます。

こん

私もLINE知らないですが
緊急時は実家の電話に連絡するつもりです!
ご挨拶したいならお電話でも良いんじゃないでしょうか??
LINEを知らないことをそんなに深刻に考えなくても良いんじゃないかなぁと思います🤔