※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
23さいママ
子育て・グッズ

36wで出産しNICUにいます。母乳やオムツ替えが楽しみ。早産でごめんねと思う。2500g生まれて、呼吸補助の管だけ。眼科で不安。成長に喜びと不安。NICU経験者のアドバイスを。

36wで出産してNICUに今います。
順調そうですがやはり不安になります…

母乳あげたりオムツ替えもしたりでNICUに
行くのは本当に楽しみで仕方ないです👶🏻

でもやはりどこかで早く生んでしまって
ごめんねと思ってしまいます…

出産時2500gあり今も色々管も外れて
鼻の呼吸を補助する管だけ通ってます。

今日も目に少し気になる傷があるから
眼科の先生に診てもらうねと言われて
その言葉だけで不安になって落ち込みました。

良く泣いてくれるしミルクも良く飲むと
徐々に出来る事も増えてきて嬉しい反面
やはりどこか不安です…

NICU経験されたママさん
どう乗り越えましたか??

コメント

deleted user

何が理由でNICUに入院したのですか?
2500gあるし、36wならかなり成長してるし、そんな心配要らないのでは、と思います。

乗り越えると言うか退院できるよう見守るしかなかったですね。
医師看護師を信じるしかないですね。

  • 23さいママ

    23さいママ

    出産したとき呼吸が上手くできてなくてすぐにNICUに入院する事になりました。

    そうですね!
    先生と看護師さんを信じて見守っていこうと思います👶🏻

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

うちは34wで出産して一週間NICU、その後一週間はGCUで退院しました

うちは夫は急には休めないし、里帰りもしてなかったので、3時間おきに搾乳しながら、毎日一人で片道1時間運転して病院まで行って母乳届けて、直母の練習もしましたがうまく吸えずで、ヘロヘロだったので楽しむ余裕は全くありませんでした
吸う力も弱くて哺乳瓶も吸えませんでしたし

目に少し傷があるのは心配ですが、2500gあるしミルクもよく飲めてるとのことなので、すぐにGCUに移って退院できると思いますよ😊

うちは今は2歳ですが、1歳から急成長して今は身長も正産期の子の平均よりもかなり高く、発達も早くてお喋り上手で運動神経もよくて、明るいひょうきんな子に育ってます

うちの子よりもずっと早い時期に1300gで生まれた友だちの子も今は4歳です
それぐらいの体重でうまれると手術や治療もたくさんしたみたいですが、今は元気いっぱいの普通の元気な男の子です

なのであまり心配せず、普通の赤ちゃんと変わらないと思って育てられたらいいと思いますよ
私は小さい赤ちゃん期間が長くて、ママに小さい可愛い姿をたくさん見せてくれてありがとうと思ってます

  • 23さいママ

    23さいママ

    私も明日でNICU一週間になります👶🏻
    順調ならあと一週間で退院できそうな感じです。

    私も直母昨日から練習してますが全然上手くいきません🌀

    今のところ順調ですのでこのまま無事に退院出来る事を願ってます。

    元気で何よりですね✨
    子どもの成長はすごいです!

    そうですね早く会いに来てくれてありがとうと思っておきます🍀

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも直母が全然できなくて退院後も母乳外来とか行ったけど全然できず、結局3ヶ月近く3時間おきに搾乳して飲ませました
    今思えばそんなに完母にこだわらなくてもよかったなと思いますが、完ミにしなくてよかったとも思っています
    (おっぱい吸ってる姿が可愛いし超絶ママっ子に育ってくれたので)

    桶谷(おけたに)の母乳育児相談室が近くにあるならお願いするといいですよ
    うちは母乳外来より桶谷の方が断然よかったです
    桶谷の助産師さんも色々で評判の悪い方もいるようですが

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

私は予定日当日に産みました。
逆に4300gもあり、一過性多呼吸という症状で産後抱くことも出来ずにNICUがある病院で運ばれました。
産後翌日から産院からお見舞いに行っていて、産院に一人でいる時はそこらじゅうから赤ちゃんの泣き声が聞こえてきて若干落ち込みました。
が、二人目だったので逆にゆっくりできてラッキー!くらいに思えるようになりました。笑

NICUに3週間いたからかミルクも上手に飲むし、多少明るくてもどこでも寝て退院してからもお利口です😊
3ヶ月で寝返りし、今ではズリバイで家中徘徊しまくってます🤣
NICUはプロの方ばかりですから任せてゆっくりしてください🥰