
双子の授乳で悩んでいます。授乳間隔が守れず、睡眠不足で不安です。泣いて起きない時は起こすべきでしょうか?
双子ママに質問です!
生後半月の女の子二人母乳で育ててます!
正直、3時間おきの授乳が出来ていません…
片方がグズり続けてもう一人の授乳が遅れたり、グズり疲れて寝ると起こしても起きなかったり…
昼夜関係なくグズるので、自分自身の睡眠不足が募り寝過ごしたりしてしまう事もあります( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
生後2週間の時に保健師さんが来てくれて体重はそれぞれ退院時から300gと200g増えていて今の所問題はないと言われましたが、授乳間隔守れてないので1ヶ月検診まで不安です。
泣いて起きて欲しがる時だけ飲ますのはまだ早いような気がしますが、起きない時は泣いて起きるのを待っても大丈夫でしょうか?それとも無理やり起こした方がいいのでしょうか?
- ゆきりん(8歳, 8歳)
コメント

ソレイユ
体重の差がそんなに無いので大丈夫かなとは思いますし、授乳間隔はそう神経質にならなくても大丈夫です👍
ただ、ママの体調も大変なので交互でミルクで足すのはどうでしょうか?
知り合いの双子育児されてるママさんがそうやって乗り切ったと言っていたのを思い出しました。 ある程度の時間同時にミルク、母乳をあげるから大体同じ時間ぐらいに寝てくれてその間ママの体を休ませる!と言ってましたよ(^-^)/

退会ユーザー
もうすぐ3歳になる双子の息子がいます!
双子の授乳大変ですよね( .. )
泣いてからでいいと思いますよ!
授乳の間隔とか気にする事ないと思います!
私は同時に泣かれると同時に授乳してました!
1ヶ月検診で体重が増えてなければミルクを足してあげればいいと思いますよ⌄̈⃝
-
ゆきりん
泣いてからでいいんですね!
安心しました(´•̥ ω •̥` )病院じゃ授乳間隔守らないと怒られるので、絶対かと思ってました…
完母ですか?
確かに保健師さんも1ヶ月検診まではこのままでも大丈夫みたいな事言っていたので、あと半月母乳で様子みてみようと思います!- 1月9日
-
退会ユーザー
完母でしたよ(ˊᵕˋ)
あれもこれも教科書どうりにやってても続きませんよ( .. )
その場その場でママと双子ちゃんにあったやり方で子育てしていけばいいと思います⌄̈⃝
うちの息子とゆきりんさんのお子さん、同じ双子ですが性格はもちろん違うし飲む量も寝る時間も違います( .. )
あまり気にせずいろいろ試してみてください!!- 1月9日
-
ゆきりん
時計を見上げては授乳時間を計算する日々だったので、肩の荷が降りました!
子供達のペースに合わせて一緒に成長していこうと思います!- 1月9日

とまと◡̈*
ミルクも足してみては??(o^^o)
お母さんも寝不足で辛そうですし…
哺乳瓶、ミルクに慣れていると後々楽ですよ(*^ω^*)
途中から混合にしようとしても難しいですしあせ
ミルクならお父さんでもあげれますしね◡̈*
-
ゆきりん
寝つきさえ良くなれば良いんですが…
ミルクだと満腹感も違うんですかね?
ミルクで寝つきが良くなるなら夜中だけでもと思ってみたり…
哺乳瓶は搾乳した母乳もあげてるので大丈夫ですが、ミルク拒否されたらいざって時に困りますね( ノД`)- 1月9日

みみみ
病院で、母乳は欲しがった時に欲しがっただけあげていいと言われました。完ミは、授乳は時間で管理するようにと言ってましたが💦💦
うちのツインズは、1時間間隔くらいで飲んでます。なので、1日のうちの15時間位おっぱい出してる状態なんじゃないかと思ってしまいます(笑)
-
ゆきりん
1時間間隔は大変ですね(*_*)
うちはいっぱい飲んだなーと思った時、3時間くらい寝てくれるようになりました!
欲しがるタイミングでいっぱい飲ませていっぱい寝て貰おうと思います!- 1月10日
ゆきりん
早速ありがとうございます!
母乳にこだわりはないですが、母乳が溢れんばかりに出るので…
毎回ではないですが、直接飲ませた後に飲むようなら搾乳した母乳も哺乳瓶であげてます!
最近は夜だけ時短で搾乳したものを哺乳瓶で与えるだけにしてましたが、寝つきが悪いので同時に与える事はしてないです…
同時間で直接と搾乳の哺乳瓶だったらミルクと同じ役割という事になりますかね?
ソレイユ
母乳よりはミルクの方が腹持ちは良いので長く寝て欲しい時はミルクを与える時もありましたよ(^^)
母乳を哺乳瓶で与えてもミルクの代わりにはならないですがママがどうしても疲れた時などはミルクに頼るのも手だとは思います(^^)
ゆきりん
確かに腹持ち良いと聞きます!
寝る前だけでも効果はありそうですよね…
疲れ切っちゃう前にミルクも視野に入れてみます!