※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくら
子育て・グッズ

新しい食材を増やすペースについて相談です。一気に増やすのと、少しずつ増やすの、どちらが良いでしょうか?

離乳食の進め方について

新しい食材なんですが、
1日目、⭐️にんじん
2日目、にんじん、⭐️ブロッコリー
3日目、⭐️白身魚、ブロッコリー
4日目、白身魚、⭐️トマト

っていうのはokなのでてしょうか?


それとも、

1日目、⭐️にんじん
2日目、にんじん
3日目、⭐️ブロッコリー
4日目、ブロッコリー
5日目、にんじん、⭐️白身魚
6日目、ブロッコリー、白身魚、
7日目、⭐️トマト、ブロッコリー

という感じで、2〜3日に1回新しい食材が増えていく感じですか?

ステップ離乳食というアプリでは毎日増えていたりするのもあるのですが、基本毎日増やすのは何でアレルギーが出てるかわからなくなる??ので良くないのでしょうか??

コメント

あんどれ

私は2日連続で食べさせてアレルギー反応出なければクリアにしてたので、2つ目のやり方で進めてました😊
アレルギー出やすい食材じゃなければ1つ目のやり方でもいいのかなーとも思います。

はじめてのママリ🔰

私は面倒なのでバンバン飛ばして
最初のやり方でやってます😂

卵、小麦、とか
アレルギー品目に入ってるやつは
2つ目のやり方でやってるけど
そうじゃない物は、
アレルギー反応とか
様子がおかしい、ってならなければ
とりあえず連続2〜3日で食べさせておこう、って感じでした😂

アレルギー反応が出て病院に行けば
種類関係なくとりあえずアレルギー検査するし
何で反応が出たか分かるようにしておく必要ってないな、って考えです😅