※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま🔰
子育て・グッズ

手作りのベビー布団は使わない方がいいですか?祖母が作った布団を使いたくない理由について相談したいです。

手作りのベビー布団は使わないほうがいいですか?

もうすぐ出産を控えており、私の祖母がベビー布団を作ってくれました。
でも私はすでに自分が気に入ったベビー布団セットを買っていましたし、赤ちゃんには固いマットレスじゃないとダメなことやこまめに洗いたいから手作りするのはやめてくれと事前に伝えてありました。
でも今日里帰り先の実家に行ったら手作り布団が置いてありました。。
最近の常識はこうだよ〜と伝えても、3人の子育て経験があるので、昔はみんなこれで寝てたんだから大丈夫!と言い張るような祖母だし嫌な予感はしていましたが。。

それぞれ厚み10センチ程あるボリュームたっぷりの綿の掛布団と敷布団です。135×80㎝くらいあって大きいし、重いし、洗濯機で洗えません。。

使ってないときっと悲しがると思いますし、初のひ孫なので祖母も楽しみにしながら縫ってくれたんだとは思います。

でも赤ちゃんにふかふかの布団って良くないんですよね?
やっぱり窒息とか怖いので里帰り中の1〜2週間だとしても正直使いたくないです。。
背骨にも悪そうだし。。

私が心配しすぎなんでしょうか?( ; ; )

コメント

初めてのママリ

私なら断ります🥲
おばぁちゃんの気持ちも分かりますが
窒息など怖いですし。。。

  • ままま🔰

    ままま🔰

    そうですよね😭
    有難いことですが、多分使わないので出来れば作って欲しくなかったんですが、、
    なるべく傷つけない方法を取りたいと思います🥹

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

私も使いたくないですね💦
どんな種類の綿が入っているかもわからないし…

私だったら嘘も方便!ってことで
医者からふかふかのお布団は絶対にダメって言われている。
申し訳ないけど医者が言うことなので…
でもせっかくだからマットレスの下に引かせてもらうね!

はどうでしょうか⁉️

気にしない人もいるとは思いますが…
赤ちゃんの命には変えられないです。
後悔したくないので自分が悪者になったり医者のせいにしたりしながらなんとかふかふか布団は避けたいですよね💦

  • ままま🔰

    ままま🔰

    そうなんです。。正直衛生的なところもかなり気になってます🥲
    病院で入院中に固い布団を使うよう指導受けたって伝えてみようと思います、!!

    • 1月30日
むも

夜は使わずに、日中(午前だけ)とかお布団を干している間だけとかに使ってあげるのはどうでしょう?

夜使ってしまうと、何かあっても自分が起きれない場合があるかもなので不安があるものは使わない方が安心です😱

今後『昔は…』とか『これで育った…』って言ってくると思いますが、『もう令和だよ?』って言ってあげたほうがいいと思います🥲

きっと自分の知ってる範囲内でしか言ってこないでしょうし、いまどき当たり前のベビーカーや抱っこ紐だってまともに使えない方々ですから😅😅

  • ままま🔰

    ままま🔰

    なるほど、!!
    確かに祖母は遊びに来たとしても日中しかありえないと思うので良い考えかもしれません🧐🧐

    祖母だけじゃなく『昔は〜』って結構色々な人がマウントみたく言ってくるのでプチストレスです😩
    自分は将来そうならないよう『今はそうなんだね』って言える人でありたいです🙆‍♀️

    • 1月30日
かじゅ

気持ちはありがたいですが…何かあってからでは遅いので、私なら使用しないです。

せめて赤ちゃんが起きてるときに5分だけとか、側にいて見てる時だけ…とかですかね😫💦

  • ままま🔰

    ままま🔰

    やはりそうですよね、!
    祖母が遊びに来るってわかってる時だけ出すようにしようかと思います🥲

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

おばあさまお裁縫お好きなんですね✨
日中、リビング等で過ごすとき、大人の目がしっかりあるときに使ってはどうでしょう😊
夜間はやはり窒息等も怖いのでご自分で用意したものが良いかと思います!
うちも里帰り中の昼間は娘は座布団で過ごさせてました😊夏だったのでかけものはおくるみでした。

おばあさま、お裁縫得意ならスリーパーとか作ってもらってはどうでしょう😊?
私の伯母もお裁縫大得意で甚平やらスリーパーやらおくるみやら作ってくれます!
スリーパーならこの季節大活躍しますよ!!

  • ままま🔰

    ままま🔰

    コメントありがとうございます🌱
    裁縫得意なんですが、スリーパーとか目新しい物?(自分が使ってこなかった物)は受け入れられないタイプの様で😭😭
    布団よりもベビーケープがいいなぁ〜など別の物を作ってもらう提案をしたのですが、頭には布団のことしかないようで全く聞いてもらえずでした🥹🥹

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

昔は使ってた!って、だから死んだ子がいるんだよってかんじですね💦

命最優先でいきましょ!

  • ままま🔰

    ままま🔰

    コメントありがとうございます🌱
    昔は〜って本当厄介です。。😓
    わかったことも増えてきたのだから、新しい情報も受け入れて欲しいです😭

    • 1月30日
はじめてのママリ

布団は買ったやつを使って、おばあちゃんが作ってくれた布団は記念に寝かせて写真を撮るとかでもいいんじゃないでしょうか??

おばあちゃんにはこれから使える半纏とか座布団とかそういうの作ってよーって言えばなんか納得してくれる気がします!孫のために作りたくて仕方ないでしょうからw

  • ままま🔰

    ままま🔰

    そうですね!感謝はしているので、とりあえず記念の写真を撮って送りたいと思います👌📸⭐️

    • 1月30日
クマꕤ︎︎

私はお下がりの布団をもらい、断れず引き取りましたが1度も使ってません😂
もし使ってるかどうか聞かれたら今度使うねとか言いますかね🥹
せっかく作ってくれたものに対して正直に伝えにくいですよね🥹
ご両親とかも理解があるのなら相手のための嘘もありかな〜と思いました🥹💓

  • ままま🔰

    ままま🔰

    そうなんです🥹
    悲しませたくなかったので作らないでとあれ程お願いしておいたのに、、🥲💔

    母もその状況は知ってるので話を合わせてもらうようにします😭⭐️

    • 1月30日
deleted user

お布団大きいから、子供がもう少し大きくなったら使わせてもらうね!!
って伝えて、1歳ごろ〜お昼寝用布団にして使ったらどうですかね??✨

  • ままま🔰

    ままま🔰

    そうですね!もう少し大きくなってから実家に帰省した際のお昼寝布団としてなら使えそうです😅

    とりあえず今は記念写真撮って、祖母が遊びに来た時間だけ寝かせる布団にしようと思います🙆‍♀️

    • 1月30日