※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園児の面倒を見ながら下の子と過ごす平日の過ごし方について相談です。支援センターや動物園に行ったり、お昼寝の時間も考慮しながらバタバタしない方法を知りたいです。

上の子が幼稚園に行ってて下の子を家で見ている方は
平日お子さんと何されてますか?

上の子のときは支援センターに行ったり動物園に行ったりしてましたがお昼寝のことも考えないとだしバタバタしそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、ずっと平日は引きこもりです😂
夏は公園とかに行きますが冬は無理です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなりますよね😂

    • 1月30日
おいずみ

上の子のときは、雨が振らなければ夏も冬も必ず散歩へ行ってましたが…
下の子は、歩きはじめも1歳4ヶ月過ぎで遅めということあって※言い訳😂、普段は食料の買い物に行くくらいで、お散歩というお散歩はほぼしてないかもです…ごめんよ下の子…(笑)

最近は外には出ず、永遠に持ってこられる絵本を読んでますね😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    家にいるとかまってかまってでそっちのほうが辛いタイプで🫥
    皆さんどうしてるのでしょうか🥺

    • 1月30日
ちもな

買い物や実家に遊びに行く以外家にいます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    家にいるのもしんどくないですか?かまってかまってで🥺

    • 1月30日
  • ちもな

    ちもな

    確かに…
    でも1人で遊んだりテレビ見てくれたりもするので何とか乗り切ってます😊

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

家か、実家に遊びに行くか、ちょっと買い物行く以外ずーっと家です!
支援センター行ったことないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    実家遠いので羨ましいです!
    ずっと家のほうがかまってでつらくて😂

    • 1月30日
みーママ🔰

買い物、掃除、晩御飯の用意ですかね…🤔
私も1人目の時は支援センターの主でしたが、今は全然いけてません。
刺激がなさすぎる時間を過ごしてるのか、上の子が幼稚園から帰ってくるとすごく喜んで興奮してます…ごめんって感じです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も支援センターの主でした😂
    うちも帰ってきたらふたりで遊んでます!
    家にいるとやることなくてつらいんですよね💦

    • 1月30日
ムージョンジョンLOVE

支援センターと児童館で予定パンパンです😂
今日はここの支援センターはイベントでは入れないからこっちの支援センターに行こう!って感じです。
お昼寝はあんまり考えてないです。自由な感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    イベントを探して行きまくろうと思います🥺
    お昼寝なくなってきたので考えないようにします✨

    • 1月30日