
コメント

はじめてのママリ
昔、4期ほど手書きで記帳から確定申告までしていました。
帳簿はコクヨの経理用台帳をつかっていました。バインダーはベージュの専用品だとダサいので、他の26穴バインダーを使っていました。ルーズリーフ用だったらどのファイルでも大丈夫です。
証憑類は、普通の紙ファイルに日付順に並べて綴じています。レシートはルーズリーフにひと月まとめて貼って、紙ファイルに同様に綴じています。
はじめてのママリ
昔、4期ほど手書きで記帳から確定申告までしていました。
帳簿はコクヨの経理用台帳をつかっていました。バインダーはベージュの専用品だとダサいので、他の26穴バインダーを使っていました。ルーズリーフ用だったらどのファイルでも大丈夫です。
証憑類は、普通の紙ファイルに日付順に並べて綴じています。レシートはルーズリーフにひと月まとめて貼って、紙ファイルに同様に綴じています。
「お金・保険」に関する質問
義兄が入籍したのですが、結婚式をする場合 お祝いのお金は結婚式の日に10万包むでいいですかね? 多分年末年始に会うので(嫁はいるかわからないけど)、 その時に5万、式の日に5万と分けますか? それとも何かプレゼン…
父のことで相談です。 母が亡くなり1人で暮らしていますが、金銭的な余裕はありません。今まで何度もお金を貸しています。 脳梗塞で入院したとき、税金を滞納していたせいで高額医療が使えず、私が未払の税金約10万円肩代…
一軒家を買うのですが、旦那が消防士です。 金利ってみなさんどのぐらいですか? また、0.95%でガン➕脳卒中?➕心臓病の保険がついたものもあるみたいな感じで言われたのですが、 がん保険もついてるやつの方がいいんです…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのままり
なるほどなるほど、、
ちなみにどのようなカテゴリーで書いていましたか🤔?
もし覚えていたらで構いません!
主人がパソコンでやっても見てくれないので
ノートに書いて、デスクに置こうと思いまして、、
はじめてのママリ
カテゴリーというのは勘定科目のことですか?うちは不動産賃貸なので
賃貸料、管理費、修繕費、保険料、減価償却費、租税公課、水道光熱費、通信料、広告費、交際費、車両費、雑費….
というかんじなので、事業所得者とは異なると思います😅