
コメント

はじめてのママリ🔰
昔、4期ほど手書きで記帳から確定申告までしていました。
帳簿はコクヨの経理用台帳をつかっていました。バインダーはベージュの専用品だとダサいので、他の26穴バインダーを使っていました。ルーズリーフ用だったらどのファイルでも大丈夫です。
証憑類は、普通の紙ファイルに日付順に並べて綴じています。レシートはルーズリーフにひと月まとめて貼って、紙ファイルに同様に綴じています。
はじめてのママリ🔰
昔、4期ほど手書きで記帳から確定申告までしていました。
帳簿はコクヨの経理用台帳をつかっていました。バインダーはベージュの専用品だとダサいので、他の26穴バインダーを使っていました。ルーズリーフ用だったらどのファイルでも大丈夫です。
証憑類は、普通の紙ファイルに日付順に並べて綴じています。レシートはルーズリーフにひと月まとめて貼って、紙ファイルに同様に綴じています。
「お金・保険」に関する質問
社会保険や国保に詳しい方いますか? 退職をするので今月末で社会保険がきれます。 来月からは派遣先で働くことになりましたが、 派遣先の決まりでの7月からしか保険がはいれません。その間の1ヶ月の保険は、国保にはい…
出産手当金について質問させて下さい。 9/1予定日で7月半ばに産休に入ります。 2月悪阻が酷く2週間ほどお休みしてしまい、その間無給でした。その影響で出産手当金は減りますか? それとも平均標準報酬日額で決まるから、…
初めての出産を控え未知なので質問させて頂きます。正社員フルタイムでの勤務で産休に入り給与は15日締めです。4月分給与が産休に入り7日間が欠勤扱いとなり不就業控除として9万近く引かれていました。皆様もこの様な…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのままり
なるほどなるほど、、
ちなみにどのようなカテゴリーで書いていましたか🤔?
もし覚えていたらで構いません!
主人がパソコンでやっても見てくれないので
ノートに書いて、デスクに置こうと思いまして、、
はじめてのママリ🔰
カテゴリーというのは勘定科目のことですか?うちは不動産賃貸なので
賃貸料、管理費、修繕費、保険料、減価償却費、租税公課、水道光熱費、通信料、広告費、交際費、車両費、雑費….
というかんじなので、事業所得者とは異なると思います😅