

はじめてのママリ
保育園の時の方が何も考えずに仕事できました。小学校入ると気にかけてあげなきゃ行けないことも多く結構大変です。息子の産休育休のタイミングで娘は学童をやめ、復職はフル在宅勤務なので、少しの変化でも気付けてフォローできたので良かったなーと思っています。

もち
保育園料高すぎて、上が3歳クラス以降かな?と思っています!
働き方は保育園も小学校もセーブしないとかなと思ってます😅
はじめてのママリ
保育園の時の方が何も考えずに仕事できました。小学校入ると気にかけてあげなきゃ行けないことも多く結構大変です。息子の産休育休のタイミングで娘は学童をやめ、復職はフル在宅勤務なので、少しの変化でも気付けてフォローできたので良かったなーと思っています。
もち
保育園料高すぎて、上が3歳クラス以降かな?と思っています!
働き方は保育園も小学校もセーブしないとかなと思ってます😅
「パート」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
コメント