 
      
      2歳1ヶ月の子供が言葉を話さず、絵本に興味を持たず、指差しもできないなどの悩みがあります。発達障害や自閉症の可能性について相談したいです。
発達障害?自閉症?
2歳1ヶ月
指示は通ります。(ゴミぽいしてね、や、ここにおいてね、や、ナイナイしてねなど。
ハイタッチやバイバイも普通にできます。
服の着脱もできます。
繋げなかった手も繋いで歩けるようになり
床に転がって泣いてた癇癪もだいぶマシになりつつあります。
が、ことばがでません。
単語はいくつかでますが、2語文もでず。
絵本に興味を持てず、ページをめくってしまいます。。
指差しができません。
共感,要求の指差しができても
応答ができません。
たまに手を引っ張り冷蔵庫まえにつれていかれます。。
クレーン現象でしょうか?
気にばするほど悩みが増えてしまいます。。
発達障害や自閉症の気はあるのでしょうか?
- さら(4歳10ヶ月)
コメント
 
            ミルクティ👩🍼
息子ですが、同じ感じです😭
・指示は通ります。
・こっちの言っている事も理解しています。
・バイバイも指差しも出来ます。
・服は脱ぐだけですが、出来ます。
・手も繋いでくれます。
・たまに、癇癪もあります。
・絵本は興味ないです。
乗り物が好きなので、乗り物の絵本は興味津々に読みます。
・言葉は出ません。
息子も単語は、いくつか出ますが、2語文は出ません。
たまに、2語文に聞こえる事がありますが…。
2歳になる月に保健師さんに相談しましたが、特に問題はないと言われました🥺
でも、心配なので、発達相談の予約を取りました🥲
 
            退会ユーザー
2歳1ヶ月娘います。
言葉は3歳まで様子見おおいです😔
全体的に遅れなどあると、発達障害あるのかな?とおもいます💦
娘自閉症スペクトラム、中度知的障害。
簡単な指示はとおります。
ポイして、ナイナイして分かりますが、とってーなど分かりません😔
バイバイできます。
服を着ることできない。
指差しは何かしてほいとき、やりますがどこ指してるかわからないです😔
単語どのぐらいでますか?
- 
                                    さら 単語は 
 いたき(いただきます
 ごちそ(ごちそうさま
 よいしょ
 あんぱんぱん
 おちゃ
 よいしょ
 どうぞ
 あけて
 おしまい
 バイバイ
 かんぱい
 ちょーだ(ちょうだい
 
 などです。- 1月30日
 
 
            マママリ
助産師ヒサコさんが発達障害を見分けるには
発語は自閉症などの子でもあるので、何かに夢中になってるとき声をかけてこちらを振り向くのか
それが第三者との関係ができるかできないかが重要とおっしゃってました。
- 
                                    さら 私もその動画みました! 
 
 ちゃんと振り向きました😭- 2月8日
 
- 
                                    マママリ うちの息子も2語分まだです😶🌫️ 
 絵本はめくること多いですがやる気あるときだけじっくり指差ししながら見ます。←最近やり始めた
 指差しはかなり遅くにし始めましたが練習してできるようになりました。
 自然にできる子もいるかもですが息子は教えたらできるようになりました☹️←根気よく興味あるもので
 
 言葉では伝えられないものは手を引っ張ることありますあります❗️
 
 たぶん悩んでる内容はおかしな行動というよりはこれからできることが増えていつの間にかなくなっていくような気がします😂- 2月8日
 
 
   
  
さら
2歳とどれくらいの息子さんですか??
保健師さんに同様に
様子見てくださいで終わってます。
3月に2歳検診があるのですが、何言われるか心配です🥲
ミルクティ👩🍼
2歳4ヶ月です!
3歳健診が集団であるので、それまでに話せていれば問題ないと言われました…💦