
赤ちゃんがパパといるときは寝てくれるけど、ママといると全く寝ない。辛いけどどうすればいいかわからない。
パパが家にいる日は機嫌も良く、あまり泣かないし
抱っこで寝かしてその後置いても2時間は寝てくれるのに
私と2人の時は全く寝てくれないし、抱っこをしても寝ない
30分近く抱っこしてやっと寝てもおいたら5分も寝てくれません。
平日もパパ帰宅後は機嫌が良く泣かずにメリーを見てじっとしています。
私の何かが嫌なのでしょう
全てに自信を無くし、本当に辛いです。
退院後から里帰りもなし旦那の育休も無しでやっと2ヶ月になりましたが、身体が毎日ずっと痛いししんどいです。
ママよりパパが好きなんでしょうか…
どうやって乗り越えたらいいのでしょうか…
- ほのまめ(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんってそうですよねー。
うちの子もそうでした。
パパって普段家にいないからレアキャラなんですよね。
レアキャラって赤ちゃんなりに嬉しいんですよね。
こういうものだと思って乗り切ってください、この悩み抱えてるお母さんとっても多いとおもいます。
逆にパパがいるときはパパに任せてゆっくり休んで下さい。
うちはもうすぐ4歳ですが、ママママママママ、ノイローゼになりそうです。笑
多分今だけの悩み、もう少し大きくなると今度は離乳食で悩んだりとか悩みが変わりますよ。
全部しっかり向き合うと疲れるので安全確保したら放置したっていいし、ゆるくがんばってくださいね

退会ユーザー
パパは普段家にいないのでよそ行きの顔してるんですよ🥹💖
うちもパパの方が好きなのかな…?と悩んだ時期ありますけど、今は寝かしつけとかママじゃないと泣くし、パパに預けて少し外出しようものならトイレの前で号泣してるそうで、ちょっと優越感に浸ってます笑笑
-
ほのまめ
そうなんですかね??🥹
いつかママママと言ってくれる日まで頑張ろうと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 1月30日
ほのまめ
うちの子だけかと思ってました…🥲
同じような赤ちゃんもいるんですね🥲
少し安心しました🥹
悲しい気持ちもありますが、パパがいる時に、しっかり休ませてもらおうと思います!!
今はママママでノイローゼになりそうな日々を待ち遠しく思いながら頑張ります🙇♀️🙇♀️
ありがとうございます!!