※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

皮膚科を選ぶ際、ネットのクチコミを参考にしているが評価が低くて悩んでいる。対応が悪いところは避けたいが、クチコミの信憑性について知りたい。


お子さんを診てもらう病院を決める時
クチコミってどの程度気にしますか?🤔
※近しい人からのクチコミは無しで
ネットのクチコミだけで決める時です!
全く参考にしない方は無し🙅‍♀️🙅‍♀️

ずっと皮膚科を探してるんですが
ここに行ってみようかなと思えるようなところに
全然めぐり逢えません💦

くらい持ちなので行ける範囲は広いので
通いやすいかなって場所にある皮膚科を調べて
とりあえずGoogleのクチコミを見るんですが…
全体的な評価も低くて星1でクレームが
書いてあるところばっかりです🙄🙄🙄

万人受けするようなところばっかりじゃないにしても
受付や先生の対応が酷い、
先生が大して話も利かす診察終わったとか
子供に対してすごく冷たかったとか
もう通いませんみたいなのが多めに感じます💦


色んなとこにクレーム書いてる人のは
ちょっと面倒な人なのかなとも思いますが
クチコミせずにはいられないくらい酷いとか見ると
なんか(;-ω-)ウーンと行くのを迷います😅

対応が酷いものは止めるけど
ドライなだけなら気にしない…とか
こんな書き方されてたら止めてる…とか
皆さんどのくらい参考にしてるか知りたいです🙆‍♀️

コメント

はじめてのママリ

私もGoogleの口コミ必ず見ます!
病院ってクレーム書かれてること多いイメージがあるので、星3くらいなら大丈夫かな?と思いますが、星1のところは選択肢から外しますね…
ただ書いてある内容によります💦
間違えた施術をされたとか、危なそうな内容なら絶対行かないです!
受付の人が冷たかった、先生が話聞いてくれない、待ち時間が長い程度なら気にしないです😊

  • Sapi

    Sapi


    確かに病院ってサービス業と思ってるくらい色々求める人いますしね😅
    それにしても1が多いのはちょっと気になりますよね💦

    もちろん危ないのは論外ですが
    受付か冷たかったは私もまぁいいかくらいですが
    先生が話聞かないってどうなの?!とか思っちゃって(笑)

    • 1月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    話聞かない、先生が適当などと複数人が書いてるならちょっと考えるかもですね…😭

    • 1月30日
す

わたしもGoogleの口コミ一通り見てから病院決めるのですが、
病院って基本的に評価が低い気がしするので、全てを鵜呑みにはしないようにしてますが、
内容見て同じ内容(受付が態度悪い、診察が雑、等)で書いてる人が沢山いたり、
酷い言葉をかけられたとか、子どもに対する口調等が悪いとかの口コミがあればやめてます😣💦

  • Sapi

    Sapi


    確かに同じようなのが何個もあるのがあって…
    よっぽど酷いんだなと思いました😭😭
    子供に対して悪いことかかれてるのってやっぱり嫌ですよね🥺

    • 1月30日