
コメント

キキララ
5月初旬が予定日です!
10年振りの出産になります(^-^)
ベビー用品はまだなにも買ってません!3月中に揃えたらいいかな♪って感じでいますヽ(*´∀`)ノ

ボンレスハム
私も5月中旬です♪
お腹が大きくなる前にある程度の物は買った方がいいと皆さん言われます(*´ω`*)
私は年末に性別が分かったのですが、旦那さんの提案で次回の検診で再度性別を聞いて、服などを買うことに決めました。
服や肌着は気分転換にもなりますし今月下旬~来月上旬で購入したいと思っています。
大きなものや金額が張るものは、8~9ヶ月くらいかなぁと考え中です。
私も旦那さんも、産まれるその時まで何があるのかわからないので、あまりベビー用品を買いすぎると、最悪の場合が起きた際のショックも計り知れないので、際まで最低限のものを揃える程度に話をしてます。
あとは両家の親との相談かなぁと(´・ω・`)
早く服などを買いたいですが、色々考えてしまってます(^^;
-
ぺんぎん🐧
お返事ありがとうございます😊
性別がわかったのですね😆
私はまだはっきりと分からずなんです(T-T)来月こそは分かるといいのですが😂
そうですよね❗
私もお腹が大きくなる前に少しでも揃えたいと考えていますが、主人がまだ早くない?と、イマイチなかんじで…淋しくかんじます😵
今は下調べをしっかりしておきたいと思います✨- 1月9日

ちゅこはは
去年の5月中旬が予定日でした。チャイルドシート、ハイローラックなど、大物は、4月に入ってから用意しました。赤ちゃん用の肌着やガーゼなどは、待ち切れなくて、2月ごろには買い始めていたように思います。
ただ、初夏が予定日で、暖かい地方に住んでいるため、薄いものだったり、半袖だったりを揃えたかったのですが、今の時期あまり売ってなくて、結局、もう少し先になるまで待っていた感じでした。入院用のパジャマも、半袖の方がいいなぁと思っていたのに、長袖ばかりで。長袖のマタニティパジャマは、今でも着ているので、無駄にはならなかったですけどね。
来年の今頃は、お子さんはお座りしたり、立ち上がったりして親をたくさん笑顔にさせてくれますよー。マタニティライフを楽しんでくださいね(^o^)
-
ぺんぎん🐧
お返事ありがとうございます😊
参考になります❗
そうですよね😃5月と言ったらもう暑いくらいでしょうか?💦やはり色々なものは、2月入った位に見に行った方が良さそうですね🎵まだ性別がわからないので、早く知りたいです👶
今は下調べをしっかりしておきたいと思います✨
残り少ないマタニティライフ、楽しみます☺- 1月9日
ぺんぎん🐧
お返事ありがとうございます😊
やはり、3月入った頃ぐらいがいいんですかね😃
初めての出産でワクワクしてしまい、つい色々揃えたくなっています😅