
コメント

sO-ちゃん
私はそこまで考えてませんでした😣💦
いつも1パック120円くらいの国産の絹ごし使っているので、それを離乳食にも使ってました!

ふ🍵
ご家庭によってどのくらいこだわるかによるので、離乳食だから絶対に国産てこともないと思いますよ。
にがりは豆乳を固めるためのもの(凝固剤)ですが、にがり以外のもので固めている豆腐もあります。でもにがりは海水から得られる天然のものなのでより安心感ありますね。にがり100%とは凝固剤ににがりしか使ってないですよってことです。
もし豆腐を気にして買われるなら、消泡剤という添加物が不使用なものがより安心かと思います。
パッケージにわざわざ消泡剤不使用と書いてあったりするものもありますよ。でも品質表示を見れば間違いなくわかります。
大豆の産地や遺伝子組み換えでないかどうかなどを確認する際に一緒に確認されるといいと思います。
国産で、にがりを使用しており消泡剤不使用のものでも、スーパーによっては98円とかで売られてたりしますよ。
-
はじめてのママり
とても詳しくありがとうございます✨
ふくまゆさんのを参考にして買って見たのですがよくみたらこれって国産100%ではなさそうですよね😢- 1月9日
-
ふ🍵
確かに写真だけ拝見すると国産ではないかもですね(・ω・`)
でもこのサイズの充てん豆腐は離乳食に便利ですよ!
最初はまだあまり食べないと思いますが、豆腐は冷凍もできないし余ったら大人が食べるしかないので、小さいサイズはしばらく重宝しました。あと充てん豆腐は普通のお水が入っている豆腐より日持ちするので、ストックに向いてますよ。
このお豆腐を作っている「さとの雪食品」という会社はこの小さいサイズで国産100%のものも出していて、うちもよく買いますから探してみてください(。´ω`。)- 1月9日
-
はじめてのママり
やはり国産ではないですよね😢
消泡剤不使用とのことなので、これで大丈夫でしょうか?😭😭
さとの雪食品調べてみます😊
あと、今日お豆腐見に行って気になったのですが、食塩が原材料のところに含まれているのは問題ないのかわかりますか?
国産大豆100%のお豆腐全て食塩が入っていて避けてこれを買ってしまったので😭- 1月9日
-
ふ🍵
私が普段買っているものは、国産でも食塩入っていないものもありますよ!
でもそもそも食塩自体は普段から口にするものですし、私もたまたま昨日買ったお豆腐(普段はあまり買わないもの)を見てみたら食塩入ってましたが、そのまま食べても少なくとも大人の舌では塩分感じるほどでないですから、そこまで気にしなくてもいいのかなと。
その時期に食べられるベビーフードやうどん、食パンなどにも食塩入ってますしね。- 1月9日
-
はじめてのママり
違うスーパーならありますかね😢
確かに食パンやうどんにも微量でも入ってますもんね!
産地や原材料、神経質になって気にしすぎました💦
ご丁寧にありがとうございました😊✨- 1月10日
はじめてのママり
ありがとうございます😊
普段から良いお豆腐なのですね…✨笑
羨ましいです😂❤
やはり国産100%と記載されているものを買えば間違いなさそうですね🎵