
混合育児で、母乳の後にミルクをあげています。赤ちゃんが早く起きた場合、母乳からスタートするか迷っています。皆さんはどうしていますか?
母乳、ミルクについてみなさんはどうしてますか?
母乳寄りの混合育児です
今はまだ退院したばかりで母乳のみはまだ軌道に乗ってません
なるべく左右10分くらいずつ吸わせてて入院中から母乳のあとにミルクを足してます
たまに母乳だけで寝てくれるのですが、そのときは50分〜1時間とかで起きます。2時間のときもあります
その場合、また母乳を飲ませてからミルクをあげるか、最初からミルクだけあげるかいつも悩んでいます
2時間とか経ってたら母乳飲ませてからミルクでもいいかな〜と思うのですが、1時間くらいで起きてしまったとき、ついさっき母乳やったしな〜と。。
みなさんならどうしてますか?
仮に30分とかで起きたとしてもまた母乳からスタートですか?
- さしゃん。(1歳1ヶ月, 2歳3ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
母乳続けたかったら母乳ですかね🤔
3人目にして初めてミルクにしてみたら、ミルクが良すぎてわが家はミルクです!
さしゃん。
4月から仕事復帰なので、遅くてもその頃には完ミにするので母乳にこだわりはないのですが、せめて1ヶ月くらいは母乳あげた方がいいのかな?と思ってて🤔
母乳で夜中何回も泣かれると上の子たち起きちゃうので、ミルクでぐっすり寝てくれた方が助かるんですよね〜
ママリ
1か月くらいは母乳あげた方がいいとは、何か理由がありますかね?
産んだ病院でも母乳外来でも、初乳あげてればそれ以降は変わらないと言われました💡