
搾乳の回数を減らすと量が減る可能性がありますか?
いままで三時間おきに搾乳してました。
吸ってくれるため搾乳の回数を減らしたら
量がかなり減ってしまいました。
やはり三時間おきに搾乳しないと
量は減ってしまいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
頻繁に吸ってくれるならそもそも搾乳の必要はないと思いますが…。元々必要以上に出ていたということはないですか?
いままで三時間おきに搾乳してました。
吸ってくれるため搾乳の回数を減らしたら
量がかなり減ってしまいました。
やはり三時間おきに搾乳しないと
量は減ってしまいますか?
はじめてのママリ🔰
頻繁に吸ってくれるならそもそも搾乳の必要はないと思いますが…。元々必要以上に出ていたということはないですか?
「搾乳」に関する質問
授乳についてなのですが 生後7日の娘ですが 中々直母で母乳を吸ってくれません。 ポジションが合わないのか口に入れると大泣きし口から離します。 やっとポジション合ったと思えばおしゃぶり感覚で吸って中々量になって…
生後1週間の赤ちゃんがいるものです。 完母を目指してるのですが、赤ちゃんの吸う力がまだ弱いのと慣れてないのもあり、おっぱいを吸うのを泣いて全力拒否してしてきます。心が折れそうです。 母乳の量に関しては、助産師…
生後2ヶ月の子をほぼ完母で育てています 授乳中にスパイスカレーを食べた場合、間隔を空けて授乳した方が良いでしょうか? ネットで調べると、授乳中は問題ないと記載されてますが、何となく不安でして。。。 昨日のお昼…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ここ数日で直母できるようになり。
それまではNICUにいた頃から退院後まで搾乳したものを飲ませてました😭
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦今まで搾乳した分を全部飲めてたなら、直母になってうまく飲めなくて、量が足りてないのかもしれないですね。だとすると、体重が減ってしまうかもしれないし、搾乳して飲ませてあげたほうが良いかもしれませんね💦
赤ちゃんの体重がちゃんと増えてるなら、赤ちゃんに必要な分の母乳はちゃんと出てると思うので、母乳が減っててもあまり気にしなくて良いと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦もともと足りていない時は
冷凍のものやミルクを足していました。
母乳を吸わせてもすぐ泣くので足りてないですね😭