
コメント

SAKURA
はじめまして。
長男が4月に新一年生になります。
私も、持ち物について気になり、知り合いに聞いたところ、上履きは指定のものだということでした。現在の1年生の情報なので来年度はどうなるのか確実ではありませんが…😢
こちらは西燕小の情報です。
もしかしたら学校によって異なるかもしれません💦
もう少しで説明会なので、その時に要項が配布されると思いますよ!
SAKURA
はじめまして。
長男が4月に新一年生になります。
私も、持ち物について気になり、知り合いに聞いたところ、上履きは指定のものだということでした。現在の1年生の情報なので来年度はどうなるのか確実ではありませんが…😢
こちらは西燕小の情報です。
もしかしたら学校によって異なるかもしれません💦
もう少しで説明会なので、その時に要項が配布されると思いますよ!
「保育園」に関する質問
旦那が保育園でのオムツなどのサブスク登録するのを渋っています。 月々4000円以内で、オムツ、お尻拭き、お口拭き、お食事エプロンが使い放題になります。 持っていくものもかさばるしこれから仕事が始まって大変だと思…
面接の辞退は可能でしょうか? 現在保育園に預けながら、求職活動中で職業紹介の会社から本意ではない仕事を紹介されました。 送迎をしながら通うのが大変な場所にあること、そもそも希望した職種ではないことを理由に断…
至急回答お願いします。 今日、長男の友だちのお家に遊びに行く予定をしています。 六年間一緒に保育園に通ったお友達が、外国に引っ越すため、さよならパーティーをします。仲良かった6家族で集まることになってます。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
返信が遅くなりすみません🙇♀️💦
情報ありがとうございます!
特に用意するもので、大変なものとかありましたか?
SAKURA
こんばんは。
特に用意が大変な物はなかったです。
強いて言えば、体操着袋や手提げ袋のサイズがあるので、サイズを見ながら用意しなければいけないので、それくらいかと思います。
我が家は手提げと体操着袋は今、使っているものがまだ綺麗なので、サイズが大丈夫であれば、そのまま使用する予定です。
ママリ
そうなんですね!教えていただきありがとうございます☺️
ちなみに、えんぴつとか、算数でたまに使いそうな小さい小物とか名前いっぱい記入するかもしれないですが、それはお名前スタンプでしますか?それともネームペンとかにしますか?お名前シールはダメとかありましたか?
SAKURA
算数セットは個人持ちではないようでしたので、それほど細かい物はなさそうです。
一応、ネットでネームシールを購入したので、それを使用しようと思っています。
ネームシールがダメとかは言われなかった気がします。
そちらは、どこの学区ですかー?
ママリ
算数セットは、学校でみんなで使う感じなんですね!ほとんど使わないから良かった笑
ネームシールかお名前スタンプか迷ってました🤔
うちも西小学校です☺️!
今使ってる、お着替え袋、紐ないからランドセルの背中にくっつけられなそうですが、SAKURAさんのお着替え袋は両端に背負えるような紐ついてますか??
SAKURA
同じ小学校でしたか☺️何だか嬉しいです。
体操着袋は今使っている物がちょうどナップサック式で作っておいたので形的には大丈夫そうですが、サイズが大きめかもしれないので、確認し次第、大きかったら作り直ししなければいけません😭
ママリ
ママリで同じ校区の人がいると思うと私も嬉しいです🥳
燕の子どもって土日どうやって過ごすことが多いですか?
小学生になったらどこで遊んでるのか謎なんですが、、笑
やっぱりお互いの家とかですかね?
そうなんですね!今のお着替え袋、冬だと2着分入れるとパンパンだから、体操着夏冬入るかどうなんだろうと思ってました。
指定サイズがよくあるナップサックの40✖︎30センチなら、うちのは多分少し小さいから買い直さないとだ😂
SAKURA
おはようございます。
ウチの近所の子達は土日は習い事に行ったり、家や外で遊んだりしていますよー😊
同じ燕市の小学校でもサイズの規定が無いところもあるみたいです。
サイズが決まっていると大変ですよね😭
この間もらった要項には内ばき入れの袋について書いてなかったのですが、いらないっていうことなのでしょうかね?
SAKURA
今は使っている手提げと体操着袋、どちらも大きすぎてダメでした😭
今日、布買ってきます😭
ママリ
習い事土日に行く人が多いんですかね?🤔
西小はサイズ決まってるんですね〜。
内ばき入れが買いてないってことは、自由なのかな?とりあえず今使ってるのを持っていきたいですよね🤔
保育園で使ってるのが大きすぎなんですね🥺!大は小を兼ねるから良い気もしますが、、
手作りされるんですね✨すごいです✨✨