※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいこ
子育て・グッズ

親が無宗教なのにキリスト教系の幼稚園や小学校、中学校に通われてる方いますか?何か不都合などありましたか??💦

親が無宗教なのにキリスト教系の幼稚園や小学校、中学校に通われてる方いますか?

何か不都合などありましたか??💦

コメント

ayano🐻

私自身がそうですが、クリスチャンじゃない人もたくさんいましたよ😂💕
ミサもお祈りもありましたが、普通にしてました!不都合は何もなかったです✨

🐰

なんにもないですよ〜🙌
仏教系だとしても不都合ないです🙌

ママリ

キリストの園でしたが、何もなかったですよ!
親も私も無宗教のままです😊
礼拝があったり、讃美歌歌ったりするくらいで教えがどうのこうのはないです😌
ただキリストの文化を知れたりして楽しかったですよ!

たー

少し違いますがうちは無宗教ですが上の子は近くの仏教系幼稚園に入れました!

経営者がお寺なだけで特に問題なかったですよ!
仏教系の行事や教えもちょいちょいありますがクリスマスや豆まき、ハロウィン、お雛祭りなんかもやるので普通の幼稚園と変わらないです☺️

なつみかん

私自身、キリスト教の幼稚園、高校でした。

特に不都合はありませんでしたが強いてあれば毎朝の礼拝が退屈です。
高校はクラスの3分の1が信者だったのもあり時々噛み合わない時もありました。
1番面倒だったのは毎週日曜教会に行きレポートを書いて週明けに提出していたことです。

幼稚園、大学はゆるそうですが中高ともなるときついイメージあります。
個人的に子供にはキリスト教系は通わせたくないと思ってます。

deleted user

無宗教ですが、私自身は仏教系の幼稚園に通ってました😊
娘はキリスト教の幼稚園です✨
仏教は仏様のお部屋で正座してお茶を飲む時間とかありました…!
キリスト教の娘の幼稚園は、やはりお祈りをすることが多く、讃美歌を歌ったり、マリア様を意識することが多いです🥺
特に不都合などないですよ✨
勧誘されたりもないですし、安心して通えます😊

はなめがね

夫婦して宗教はどうでも良いってかんじですが、上の子は最初は仏様の寺がやってる保育園、2歳からはマリア様のカトリック系の保育園。
5歳半からはなんもなしの公立保育園です。
寺は甘いお茶を仏様のフィギュアにかける儀式があり、参加するとお茶パック?がもらえました。手を合わせて礼拝するナムナムを覚えて、実家の仏壇にやって実母を喜ばせてました。
カトリック系ではキリスト誕生やアダムとイブの天地創造をクリスマス会の時に毎年全園児で劇をやってます。
クリスマス前には玄関にマリア様が立ち寄ってイエス様を出産したとされる馬小屋が設置され、園児は当番で稲藁を毎日1房ずつ捧げ、礼拝した事もあります。
特に影響や不都合はありませんでした。
知らない仏様の話やカトリック系の考え、人や子供に対する宗教ごとの違いや時代によって変わる価値観を知って面白いな〜くらいに思ってました。

まっこ

うちが今現在キリスト系の保育園で、給食前にも「アーメン!!」と言ってから食べるみたいです。
たまに配られるお便りにも聖書みたいな内容のもの書かれますが、興味ないので読んでませんけど支障ないです。

kaa

私自身がキリストの幼稚園でした!
ただ家から近かったからです⭐️
何も不都合はなかったですよ🙂

はじめてのママリ🔰

娘がキリスト系の幼稚園に通っています。
お礼拝やお祈りにクリスマスは盛大にイエス様!!賛美歌!!でしたが特に不都合に感じたことはありません。
我が家も含めほとんどの方が無宗教ですが勧誘もなしです☺️

スポンジ

わたしずーっとキリスト系通ってましたが全く不都合なんてなかったですよ。
生徒にもほとんどキリスト教信者っていないですし😅

はじめてのママリ🔰

うちの夫はキリスト教の高校通ってました。
熱心な信仰のある親だと不都合あるかも知れませんが、無宗教なら問題ないんじゃないでしょうか。

知り合いで、家がお寺だけど、キリスト教の幼稚園通ってたって方、聞いたことあります。
幼稚園は特に、通いやすさとか基準で選んだりしますからね。。

えいこ


皆さま、コメントありがとうございます!

まとめてのお返事ですみません💦

特に不都合ないようで安心しました😊

ありがとうございました!