
コメント

はじめてのママリ🔰
気まずいとは思います😅💦

ゆかち
いやいやっ
皆さん気まずいと言っていますが、そんな方沢山いらっしゃいますよ😂
実際に私も育休一年半取るも、電車通勤がしんどいと思い転職をしています。
とりあえず育休は最大二年だし、入れなかったら退職するしかないし、カナさんの思う様にやるだけですよー
-
ままりん
一歳未満で入れる保育園あるような感じですかかなり家から遠くて😰
働くこと考えると育休延長したり待つしか無い気が。
それで入れなくて退職なら気まづいか悩んでしまいました。- 1月29日
-
ゆかち
退職される方はそれなりの理由かありますよね。
元々復帰するつもりはないのに、これ育休とるなら気まずいかもですが、そーとーな理由があれば気まずくはないです。
会社側の状況は分かりませんが、延長してもいいですし、それに見合った生活をすればいいんですよ☺️- 1月29日

ママリ
気まずいというか復帰しないとダメだった気がします😅💦
-
ままりん
保育園入れなかった仕方ないので諦めます😭
- 1月29日

ままり
気まずいし、常識ないなと思ってしまいます。
-
ままりん
保育園が、激戦区なので難しいし。入れないなら仕方ないですよね💦
- 1月29日
-
ままり
私も激戦区なので上の子は認可外、下の子は0歳児4月で入れましたよ😅
- 1月29日

るんぱ
気まずいですね💦💦
あと半年伸ばして2歳でも保育園決まらず、育休も延長できないので退職します!とかどうですかね🤔?
-
ままりん
保育園が激戦区なので入れなかった仕方ないですよね💦
- 1月29日

はじめてのママリ
激戦区だったのでいくつか認証保育園おさえて、その上で認可の申請しましたよ。
ままりん
保育園入れなかったら諦めます😭
はじめてのママリ🔰
それならもうしたながないですよね🤔
働きたくても働けない状況、なんとかして欲しいですね😢
ままりん
あとは、一歳未満で入れるところに入れたらって感じですが。半年で入れるのが不安です